中国AI企業ウィーバス、XRP特化金庫の設立|430億円超の規模

アルトコイン
暗号資産ライター
暗号資産ライター
Taichi K.
筆者について

...

監修
暗号資産ジャーナリスト
Naoki Saito
筆者について

...

最終更新日: 
Cryptonewsを信頼する理由
Cryptonewsは、10年以上にわたる暗号資産(仮想通貨)の報道経験に裏付けされた、信頼に足る洞察を提供しています。経験豊富なジャーナリストやアナリストが、深い知識を駆使し、ブロックチェーン技術を実際に検証しています。厳格な編集ガイドラインを遵守し、仮想通貨プロジェクトについて、正確かつ公正な報道を徹底しています。長年の実績と質の高いジャーナリズムへの取り組みにより、Cryptonewsは暗号資産市場の信頼できる情報源となっています。会社概要も併せてご覧ください。
広告開示私たちは、読者の皆様に対し、完全な透明性を提供することを重要視しています。当サイトの一部のコンテンツにはアフィリエイトリンクが含まれており、これらのリンクを通じて発生した取引に基づき、当社が手数料を受け取る場合がございます。

中国のAI企業ウィーバス・インターナショナル・リミテッドは4日、3億ドル(約432億円)規模のリップル(XRP)特化型企業金庫設立に向けて米証券取引委員会(SEC)に申請書を提出した

ナスダック上場の同社は、時価総額第4位のXRPとリップルのブロックチェーンネットワークを活用し、国際決済の効率化と世界規模の運転手サービスの透明性向上を図る。

3億ドル規模の資金調達戦略

ウィーバスが提出したフォーム6-Kによると、同社は新株発行を避け、融資や信用枠を通じて資金調達を行う方針だ。

資産管理会社サマラ・アルファ・マネジメントとの協力により、最大3億ドルのXRPを委託デジタル資産フレームワークの下で管理する予定だ。

同社はまた、中国の主要旅行代理店である同程旅行ホールディングスとの提携を更新し、国際運転手サービスの決済とドライバーへの支払いにXRPレジャーを統合する計画を発表した。

この戦略により、取引遅延と手数料の削減を実現し、世界的な観光・モビリティサービスを支援するブロックチェーンインフラの構築を目指している。

機関投資家のXRP採用拡大

ウィーバスの動きは、機関投資家によるXRP採用の拡大傾向を示している。

ビボパワー・インターナショナルが1億2100万ドル(約174億円)のXRP金庫計画を発表し、医療企業ウェルジスティクスも同様の戦略を採用するなど、企業のXRP決済活用への信頼が高まっている。

この発表を受けて、ウィーバスの株価は4日のプレマーケット取引で9%上昇し、XRPも2%値上がりした。

ただし、3億ドルの資金調達計画は最終合意とデューデリジェンスを条件としており、実行の保証はない。

今回のSEC申請は、ウィーバスが世界的に事業を展開しながら米国の規制基準に準拠し、仮想通貨イニシアチブの透明性を確保する姿勢を示している。

決済以外の用途を含む将来のデジタル資産運用も視野に入れており、XRPの機関採用と国際金融インフラにおける重要な節目となっている。

このようなXRPの動向は、同じくアルトコインの一種である他のデジタル資産への関心も高める可能性がある。

24h7d30d1yAll time

Logo

Cryptonewsを信頼する理由

200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム
editors
+ 66人

注目のICOコイン

先行販売中の注目トークンをチェック ── 今が狙い目の有望銘柄も。

マーケットキャップ

  • 7日
  • 1ヶ月
  • 1年
時価総額
$4,001,443,777,209
7.13
トレンドの仮想通貨

注目記事

ビットコインニュース
ビットコイン、量子耐性強化の改善提案|デロイト警鐘の脆弱性
Naoki Saito
Naoki Saito
2025-07-18 02:34:55
XRPニュース
カリフォルニア、リップルやコインベースと連携し政府効率化へ
Naoki Saito
Naoki Saito
2025-07-18 01:47:29
Crypto News in numbers
editors
筆者リスト + 66人
200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム