米SEC、DeFi向け「イノベーション免除」の導入を検討

DeFi
暗号資産ライター
暗号資産ライター
Taichi K.
筆者について

...

監修
暗号資産ジャーナリスト
Naoki Saito
筆者について

...

最終更新日: 
Cryptonewsを信頼する理由
Cryptonewsは、10年以上にわたる暗号資産(仮想通貨)の報道経験に裏付けされた、信頼に足る洞察を提供しています。経験豊富なジャーナリストやアナリストが、深い知識を駆使し、ブロックチェーン技術を実際に検証しています。厳格な編集ガイドラインを遵守し、仮想通貨プロジェクトについて、正確かつ公正な報道を徹底しています。長年の実績と質の高いジャーナリズムへの取り組みにより、Cryptonewsは暗号資産市場の信頼できる情報源となっています。会社概要も併せてご覧ください。
広告開示私たちは、読者の皆様に対し、完全な透明性を提供することを重要視しています。当サイトの一部のコンテンツにはアフィリエイトリンクが含まれており、これらのリンクを通じて発生した取引に基づき、当社が手数料を受け取る場合がございます。

米SECのポール・アトキンス委員長は9日、DeFiの規制障壁に対処するため、「イノベーション免除」を検討していると発表した

この政策転換は、ブロックチェーンエコシステム内で事業を行う発行者や仲介業者に条件付きの救済措置を提供し、オンチェーン金融商品の迅速な展開を可能にすることを目的としている。

アトキンス委員長は、この取り組みが米国を世界の暗号資産(仮想通貨)リーダーとして確立するというトランプ米国大統領の広範なビジョンの一環であると位置づけた。

DeFiの展開を促進する「イノベーション免除」

今回の発表は、6月9日に開催された仮想通貨タスクフォースの円卓会議で行われた。

SECは、分散型システムに対応するための広範な改革を評価する間、企業を特定の規制要件から一時的に免除する方針だ。

この背景には、中央集権的な仲介者を前提として設計された既存の証券規則が、自己実行型のブロックチェーンプロトコルに適合しないという批判があった。

従来のSEC規則は、ブローカー、取引所、アドバイザー向けに作られており、コードによって駆動される分散型の金融システムには不向きであることが指摘されていた。

多くのDeFiアプリケーションは、イーサリアム(ETH)のようなスマートコントラクトプラットフォーム上で構築されている。

また、市場の混乱時において、中央集権型のプラットフォームと比較して分散型プロトコルが示した運用の安定性も、その潜在能力を浮き彫りにした。

トランプ政権が仮想通貨分野での競争力を重視し、規制のボトルネック解消を推進していることも、この動きを後押ししている。

規制の近代化と投資家保護のバランス

アトキンス委員長はSECスタッフに対し、発行者や仲介者の役割を再定義することを含め、オンチェーンシステムにより適合するような規則改正を検討するよう指示した。

この免除措置は、イノベーションを促進すると同時に、投資家を保護するための特定の条件を遵守することが求められる。

SECの共和党委員は、オープンソースプロトコルの意図しない悪用について、ソフトウェア開発者が責任を負うべきではないと主張した。

これは、コードの意図しない結果に対して開発者の責任を問わない「コード中立性」の原則に沿うものだ。

一方でSECは、規制監督を逃れるために分散化を偽って主張する事業体については、引き続き規制当局による責任追及の対象となると強調した。

この新たな枠組みは、分散型金融(DeFi)プロトコルや関連サービスプロバイダーを対象としてきた従来の執行戦略からの大きな転換点となる。

最終的な成果は、時代遅れの規制枠組みを見直すためのスタッフの提言にかかっている。

Logo

Cryptonewsを信頼する理由

200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム
editors
+ 66人

注目のICOコイン

先行販売中の注目トークンをチェック ── 今が狙い目の有望銘柄も。

マーケットキャップ

  • 7d
  • 1m
  • 1y
Market Cap
$3,943,769,479,740
14.14
トレンドの仮想通貨

注目記事

スポンサード
Bitunix、「世界初」のTradingView完全統合モバイルアプリ発表
2025-07-14 17:09:33
ビットコインニュース
7月第2週の仮想通貨ニュース|メタプラットの新ビットコイン戦略など
Naoki Saito
Naoki Saito
2025-07-14 13:12:08
Crypto News in numbers
editors
筆者リスト + 66人
200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム