ソラナETF、米国で承認間近か|SECが発行体との協議を加速

仮想通貨
仮想通貨ライター
仮想通貨ライター
Ikkan Kawade
筆者について

...

監修
暗号資産ジャーナリスト
Naoki Saito
筆者について

...

最終更新日: 
Cryptonewsを信頼する理由
Cryptonewsは、10年以上にわたる暗号資産(仮想通貨)の報道経験に裏付けされた、信頼に足る洞察を提供しています。経験豊富なジャーナリストやアナリストが、深い知識を駆使し、ブロックチェーン技術を実際に検証しています。厳格な編集ガイドラインを遵守し、仮想通貨プロジェクトについて、正確かつ公正な報道を徹底しています。長年の実績と質の高いジャーナリズムへの取り組みにより、Cryptonewsは暗号資産市場の信頼できる情報源となっています。会社概要も併せてご覧ください。
広告開示私たちは、読者の皆様に対し、完全な透明性を提供することを重要視しています。当サイトの一部のコンテンツにはアフィリエイトリンクが含まれており、これらのリンクを通じて発生した取引に基づき、当社が手数料を受け取る場合がございます。

米国証券取引委員会(SEC)は20日、暗号資産(仮想通貨)のソラナ(SOL)のスポット型上場投資信託(ETF)に向け、発行者と協議を進めていることがわかった。

Fox Newsのエレノア・テレット記者がX(旧Twitter)で報じ、関係筋2名がこれを確認したという。

発行者を代表する取引所は、今後数日内に19b4申請を提出する見込みとされる。19b4はETF承認プロセスの重要なステップであるが、SECの承認が確実に得られるとは限らない。

ソラナETFの申請状況とプロセス

ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)のETF承認を受けて、ソラナETFへの関心が急速に高まった。6月、投資運用会社のVanEckと21SharesがSolana ETFの申請を提出。その後、Canary Capitalも同様の申請を行った。

これら3社は、SECの承認を待ちながらすでにS-1フォームを提出済みであり、次の段階として、発行者を代表する取引所が19b4を提出する予定である。

19b4提出後、SECには240日以内に製品を承認または却下する期限が設定される。

さらに、Bitwise資産管理が「Bitwise Solana ETF」をデラウェア州に登録し、ソラナETF参入の意向を表明。現在はS-1および19b4の提出を目指している。

なお、Bitwiseは既にビットコインおよびイーサリアムのスポットETFを運用しており、過去にはリップル(XRP)のスポットETF申請も行った実績を持つ。

ソラナエコシステム|市場シェア拡大の現状

ソラナのエコシステムは、仮想通貨市場で着実に存在感を高めている。

SOLのDeFilama指標

分散型取引所(DEX)の取引量では、ソラナはイーサリアムのDEX取引量の266%を記録し、過去最高を更新。先週のDEX市場全体では36%、直近24時間では46%のシェアを占めている

DEXの普及は主にミームコインの取引によるものだが、DeFiの採用もソラナ上で拡大中だ。総ロック価値(TVL)は、SOL価格の上昇により今年1月の14億ドルから84億ドルへ500%増加している。

ソラナの新たな展開|USDS統合とDeFiの成長

20日、Sky(旧MakerDAO)は、ソラナ上で新たなステーブルコインUSDSを発表。

これをソラナ最大のDeFiプロトコルであるRaydium、Jito、Drift、Kamino Financeに即時統合するとした。USDSは、ソラナ上でDeFi特化型ステーブルコインのトップを目指す。

また、イーサリアムとソラナをつなぐ主要ブリッジソリューションのWormholeは、今回の統合について「この画期的な連携により、イーサリアムとソラナ間でネイティブUSDSの転送が可能となり、チェーン間の流動性が統一される。DeFiのルネサンスは現実のものだ」と述べている。

注目記事

アルトコインニュース
韓国、仮想通貨ETF承認へ|2025年後半にロードマップ実施
Naoki Saito
Naoki Saito
2025-06-22 03:10:05
アルトコインニュース
テザー、サーバー不要のパスワード管理PearPass開発へ
Naoki Saito
Naoki Saito
2025-06-22 02:23:40
Crypto News in numbers
editors
筆者リスト + 66人
200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム