フィナンシェが日本初の新サービス「social.meme」を発表

ミームコイン
最終更新日:
仮想通貨ライター
仮想通貨ライター
Ikkan Kawade
筆者について

...

監修
仮想通貨ジャーナリスト
Naoki Saito
筆者について

...

最終更新日:
Cryptonewsを信頼する理由
Cryptonewsは、10年以上にわたる暗号資産(仮想通貨)の報道経験に裏付けされた、信頼に足る洞察を提供しています。経験豊富なジャーナリストやアナリストが、深い知識を駆使し、ブロックチェーン技術を実際に検証しています。厳格な編集ガイドラインを遵守し、仮想通貨プロジェクトについて、正確かつ公正な報道を徹底しています。長年の実績と質の高いジャーナリズムへの取り組みにより、Cryptonewsは暗号資産市場の信頼できる情報源となっています。会社概要も併せてご覧ください。
広告開示私たちは、読者の皆様に対し、完全な透明性を提供することを重要視しています。当サイトの一部のコンテンツにはアフィリエイトリンクが含まれており、これらのリンクを通じて発生した取引に基づき、当社が手数料を受け取る場合がございます。

Web3型コミュニティプラットフォーム「FiNANCiE」を運営する株式会社フィナンシェは24日、『social.meme(ソーシャルドットミーム)』を来年第1四半期にリリースすることを発表した。

FiNANCiEは、クラウドファンディングとブロックチェーン技術を融合させた、次世代のコミュニティ型プラットフォーム。

暗号資産(仮想通貨)業界で注目されるミームトークンのローンチプラットフォームとしてsocial.memeがスタートする。

『social.meme』とは?

social.memeは、厳選されたミームトークンのみを発行するローンチプラットフォームサービスだ。IP(知的財産)ホルダーから正式にライセンス提供を受けたトークンを展開する。

同サービスは、LINEのミニDappsアクセスゲートウェイ「Dapp PORTAL」の初期プロジェクトに選ばれ、30タイトルの1つとして掲載される予定。

これにより、従来のミームトークンが抱えていた「ミームの信頼性」の課題を解決し、ユーザーが安心してミームトークンを楽しめる場として、「Web3の世界における信頼できるミームトークン市場の確立」を目指す。

また、LINE上では、ゲームを通じてミームトークンを獲得できる仕組みを提供予定。これにより、ユーザーは楽しく参加しながら仮想通貨の新たな価値体験を得られる。

初のミームトークン『DaoCorn』が登場予定

social.meme初のミームトークンとして「DaoCorn(ダオコーン)」が間もなくローンチする。

DaoCornは、「國光DAO」発のNFTコレクションをルーツとするFiNANCiE初代ミームトークンで、日本で約4000人が参加するコミュニティとなっている。

そして、social.memeリリースを記念し、先着1000名に300FNCTをプレゼントするキャンペーンを実施。公式LINEアカウントの友だち登録者が対象となる。キャンペーン詳細は以下の通り。

  • 実施期間:2024年12月24日~2025年1月13日
  • 参加方法
    1. 公式LINEアカウントを友だち登録
    2. 自動返信メッセージに沿って登録を完了
  • 賞品:300FNCT
  • 配布予定日:キャンペーン終了後5日以内

注目記事

Industry Talk
ビットコイン急落シナリオの投資戦略、今注目すべき3銘柄
Takayuki Arasaki
Takayuki Arasaki
2025-01-08 19:40:09
アルトコインニュース
ソラナが革新的なハッシュ技術を発表、処理速度の大幅向上へ
Eiji M.
Eiji M.
2025-01-08 17:39:40
Crypto News in numbers
editors
筆者リスト + 66人
200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム