リップル社、自社発行のステーブルコインRLUSDのサイト公開

仮想通貨
暗号資産ジャーナリスト
暗号資産ジャーナリスト
Naoki Saito
筆者について

...

監修:
編集長
Shunsuke Saito
筆者について

Crypto News...

最終更新日: 
Cryptonewsを信頼する理由
Cryptonewsは、10年以上にわたる暗号資産(仮想通貨)の報道経験に裏付けされた、信頼に足る洞察を提供しています。経験豊富なジャーナリストやアナリストが、深い知識を駆使し、ブロックチェーン技術を実際に検証しています。厳格な編集ガイドラインを遵守し、仮想通貨プロジェクトについて、正確かつ公正な報道を徹底しています。長年の実績と質の高いジャーナリズムへの取り組みにより、Cryptonewsは暗号資産市場の信頼できる情報源となっています。会社概要も併せてご覧ください。
広告開示私たちは、読者の皆様に対し、完全な透明性を提供することを重要視しています。当サイトの一部のコンテンツにはアフィリエイトリンクが含まれており、これらのリンクを通じて発生した取引に基づき、当社が手数料を受け取る場合がございます。

リップル社はこのほど、米ドル連動型のステーブルコインRipple USD(RLUSD)についての公式サイトを公開した。

ステーブルコインとは、法定通貨(ドルやユーロ)など安定した資産の価値に固定された暗号資産(仮想通貨)だ。

RLUSDは、現金および現金同等物によって裏付けられ、米ドルと1:1で交換できる。

ローンチの具体的な日程はまだ発表されていないが、 2024年後半にリップル(XRP)Ledgerおよびイーサリアム(ETH)のブロックチェーンで発行される予定となっている。

リップル社、米ドルに連動したステーブルコイン発行へ

なぜRipple USD(RLUSD)なのか?


同社は、RLUSDをビジネス向けに展開したいと考えており、送金、仮想通貨取引所、決済サービスへの導入を目指している。

また、RLUSDを導入するメリットとして、以下のような点を挙げている。

  • 豊富な流動性:仮想通貨取引所において、主要な取引ペアへ高い流動性を提供する。
  • マルチチェーン発行:XRPLとイーサリアムで稼働することで、複数のエコシステムへ接続できる。
  • 即時決済:国際送金の低コスト化かつ高リアルタイム性をもたらす。また、銀行口座を必要としない。
  • プログラム可能性:購入、オンランプ、取引などが、簡単かつ効率的になる。

同社は今後、RLUSDをXRPLおよびイーサリアム以外のブロックチェーン、分散型金融(DeFi)へ拡張していく予定となっている。

DeFiや複数のエコシステムを利用する投資家に、選択肢の余地を与えることが狙いだ。

拡大するステーブルコイン市場


ステーブルコインの市場価値は、執筆時点で1600億ドル(約22兆円)以上にのぼる。

中でも、テザー(USDT)とサークル(USDC)が大きな規模を占めている。USDTの市場価値は、執筆時点で約1,100億ドルを超える。

近年、Web2企業の参入も見られるようになっており、決済大手会社PayPalが発行するステーブルコインPYUSDは、時価総額5億ドルを突破している。

PayPal発ステーブルコインPYUSD、時価総額5億ドル突破へ

Logo

Cryptonewsを信頼する理由

200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム
editors
+ 66人

ベスト暗号

まだプレセール中のトレンド・トークンを発見 - 将来性のあるアーリーステージのピック

市場概要

  • 7d
  • 1m
  • 1y
Market Cap
$3,371,990,200,663
0.02
トレンド暗号

注目記事

アルトコインニュース
米上場企業DFDV、自社株をソラナでトークン化|Krakenと提携
Naoki Saito
Naoki Saito
2025-06-24 14:24:42
プレスリリース
ソラナ系ミームコインFartcoin、11億円の売りを吸収し反発
Eiji M.
Eiji M.
2025-06-24 05:45:44
Crypto News in numbers
editors
筆者リスト + 66人
200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム