リップル社、SECに対し控訴|XRP訴訟で新たな展開

暗号資産ジャーナリスト
暗号資産ジャーナリスト
Eiji M.
筆者について

Crypto News...

監修:
暗号資産ジャーナリスト
Naoki Saito
筆者について

...

最終更新日: 
Cryptonewsを信頼する理由
Cryptonewsは、10年以上にわたる暗号資産(仮想通貨)の報道経験に裏付けされた、信頼に足る洞察を提供しています。経験豊富なジャーナリストやアナリストが、深い知識を駆使し、ブロックチェーン技術を実際に検証しています。厳格な編集ガイドラインを遵守し、仮想通貨プロジェクトについて、正確かつ公正な報道を徹底しています。長年の実績と質の高いジャーナリズムへの取り組みにより、Cryptonewsは暗号資産市場の信頼できる情報源となっています。会社概要も併せてご覧ください。
広告開示私たちは、読者の皆様に対し、完全な透明性を提供することを重要視しています。当サイトの一部のコンテンツにはアフィリエイトリンクが含まれており、これらのリンクを通じて発生した取引に基づき、当社が手数料を受け取る場合がございます。

ブロックチェーン企業のRipple Labs Inc.(リップル)は10日、米証券取引委員会(SEC)との訴訟において、第2巡回区連邦控訴裁判所に控訴を行った。この動きは、SECが先に控訴を行ったことを受けてのものだ。

関連: SEC、リップル事件への判決に不服申立|最終判決から2ヶ月で

リップルの控訴理由と今後の展開

リップル社の法務責任者であるStuart Alderoty氏は、自身のTwitterで「SECは主要な点で敗訴したため控訴した。リップルは今日、テーブルに何も残さないよう控訴を行った」と述べている。

特に、「契約に必要不可欠な権利と義務がなければ『投資契約』は存在し得ない」という主張を強調した。

また、Alderoty氏は「SECはすでに、XRPそのものが証券ではないという判決には控訴しないと述べている」と指摘。これは法的に確定しており、今回の控訴によって変わることはないとの見解を示した。

SECの姿勢と業界への影響

リップル社のCEOであるBrad Garlinghouse氏は、SECのGensler委員長の姿勢を批判。

「彼らは法律を忠実に適用したり、米国の業界プレーヤーに明確さを提供することに興味がない」と述べ、SECの行動が米国のイノベーションと技術に悪影響を与えているとの見方を示した。

Garlinghouse氏は「私たちの控訴により、SECの運命を決定し、『法執行による規制』アジェンダに終止符を打つことを楽しみにしている」と語り、今回の訴訟が業界全体に与える影響の大きさを強調した。

仮想通貨業界の今後と注目点

この訴訟の行方は、XRPだけでなく暗号資産(仮想通貨)業界全体にとって重要な意味を持つ。特に、何が「証券」に該当するかという点について、より明確な基準が示される可能性がある。

業界関係者や投資家は、この控訴審の展開を注視している。判決次第では、他の仮想通貨プロジェクトや取引所の運営にも大きな影響を与える可能性があるためだ。

リップル対SEC訴訟は、仮想通貨の法的位置づけを明確にする重要な機会となっている。控訴審の結果が、業界の発展と規制のバランスにどのような影響を与えるか、今後の展開に注目が集まっている。

Logo

Cryptonewsを信頼する理由

200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム
editors
+ 66人

注目のICOコイン

先行販売中の注目トークンをチェック ── 今が狙い目の有望銘柄も。

マーケットキャップ

  • 7日
  • 1ヶ月
  • 1年
時価総額
$4,020,176,680,293
4.84
トレンドの仮想通貨

注目記事

ブロックチェーンニュース
日本ブロックチェーン協会、仮想通貨の税制改正を政府に要望
Naoki Saito
Naoki Saito
2025-07-19 17:40:36
Industry Talk
ビットコイン13万ドルが視野に|新しい仮想通貨に追い風
Takayuki A.
Takayuki A.
2025-07-19 16:40:00
Crypto News in numbers
editors
筆者リスト + 66人
200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム