ICPとソラナが接続、ビットコイン・イーサリアムに続く連携

インターネットコンピュータを支援するDFINITY財団は19日、ICPとソラナ(SOL)ブロックチェーンが直接接続可能になったことを明かした。
同財団は、ICPベースのスマートコントラクト「キャニスター」がソラナネットワークと直接データを送受信できるようになったと公表。
この統合によって、ICP上のスマートコントラクトは、ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)に続き、ソラナネットワークを仲介者やツールなしで横断して操作できるようになった。
ブリッジ不要でソラナと直接連携
統合の核となる技術は、Threshold EdDSAという新しいツールだ。このツールは、キャニスターがソラナで通常要求される署名形式を用いて有効なトランザクションを生成することを可能にする。
さらに、SOL RPC canisterというサービスがHTTPSアウトコール機能を利用して、ソラナブロックチェーンからデータを取得する。
DFINITYは、「SOL RPC canisterのリリースは、ICPのスマートコントラクトがソラナと対話できるようにするというロードマップ「Helium」のマイルストーンの完了を意味する」と述べた。
市場の反応は?
同プロジェクトは、過去にa16zやPolychain Capitalといった著名なベンチャーキャピタルから8,000万ドルを調達している。
今回のような技術的な進展があったにもかかわらず、ICPトークンの価格は2%以上下落している。
また、ICPネットワークに預けられた資産総額(TVL)は2025年初頭から着実に減少しており、ネットワーク上の活動も低調なままだ。
1月には5,500万ドルだったが、6月には2,700万ドルへと半減している。
6月に入ってからの分散型取引所(DEX)の総取引高も2,000万ドルを下回り、2023年6月以来の最低水準に向かっている模様だ。
この活動の低下は、ICPが3四半期連続で記録的な収益を達成した後に起きている。
同ネットワークの収益は、2023年第3四半期の125万ドルから、2023年第4四半期には410万ドルへと急増していた。
現在、多くのICPユーザーは取引よりも、現実世界資産(RWA)関連のアプリケーションやリキッドステーキングプロトコルを好む傾向にある。
DeFiLlamaのデータによれば、上位2つのプロトコルであるORYGONとWaterNeuronは、合わせて他のどのアプリケーションよりも4倍近い資産を保持している。