カナダで現物ソラナETFがローンチ、ステーキング機能も搭載

カナダの規制当局は16日、世界初となる現物のソラナ(SOL)上場投資信託(ETF)を承認した。
カナダ、世界初の現物ソラナETFを承認
オンタリオ証券委員会(OSC)は、Purpose Investments、Evolve ETFs、CI Global Asset Management、3iQの資産運用会社4社に対し、ソラナ現物ETFの立ち上げを承認した。これらのETFは、2025年4月16日に取引が開始される予定である。
これらの商品は、実際のソラナトークンを直接保有することで、投資家にソラナへのエクスポージャーを提供する。これにより、投資家は基盤となる暗号資産(仮想通貨)を自身で管理する複雑さを避けつつ、ソラナの価格変動から利益を得る機会を持つことができる。
ステーキング機能と市場への影響
特筆すべきは、これらのETFがステーキング機能を提供することである。ステーキングに参加することで、投資家は追加の利回りを得られる可能性があり、これは従来のイーサリアムステーキングを上回る魅力的な投資選択肢となり得る。
今回の承認は、ソラナおよび仮想通貨市場全体への関心が高まる中で行われた。最近、ソラナの価格は活発なネットワーク活動と記録的な取引件数を背景に、1週間で25%上昇している。
カナダの規制環境は、米国証券取引委員会(SEC)がいまだ現物のアルトコインETFを承認していない米国とは対照的だ。これにより、カナダは急成長する仮想通貨ETF市場において先行的な地位を確立したと言える。
このETFのローンチは、ビットコインやイーサリアム以外の代替仮想通貨への投資家参加を促し、伝統的な金融における仮想通貨の正当性を高める重要な節目と見なされている。
これらのソラナETFは、合成契約に依存するのではなく、実際のソラナトークンを保有する点で、従来の仮想通貨ETFとは異なる。ステーキング機能の導入は、潜在的なリターンを高めるだけでなく、分散型金融(DeFi)機能を取り入れた商品を求める投資家の間で高まる傾向とも一致している。
アナリストは、カナダでのこの取り組みの成功が、米国の規制当局に同様の商品に対する姿勢を再考させる可能性があると見ている。これは、異なる規制環境下での仮想通貨投資商品の競争的な進歩の時代を示すものとなるかもしれない。
最先端の仮想通貨ウォレット






