ワールドコイン(WLD)、過去7日間で30%上昇|AI銘柄も好調

仮想通貨
最終更新日:
仮想通貨ジャーナリスト
仮想通貨ジャーナリスト
Naoki Saito
筆者について

...

監修:
編集長
Shunsuke Saito
筆者について

Crypto News...

最終更新日:
Cryptonewsを信頼する理由
Cryptonewsは、10年以上にわたる暗号資産(仮想通貨)の報道経験に裏付けされた、信頼に足る洞察を提供しています。経験豊富なジャーナリストやアナリストが、深い知識を駆使し、ブロックチェーン技術を実際に検証しています。厳格な編集ガイドラインを遵守し、仮想通貨プロジェクトについて、正確かつ公正な報道を徹底しています。長年の実績と質の高いジャーナリズムへの取り組みにより、Cryptonewsは暗号資産市場の信頼できる情報源となっています。会社概要も併せてご覧ください。
広告開示私たちは、読者の皆様に対し、完全な透明性を提供することを重要視しています。当サイトの一部のコンテンツにはアフィリエイトリンクが含まれており、これらのリンクを通じて発生した取引に基づき、当社が手数料を受け取る場合がございます。

1週間で30%以上上昇したワールドコイン

本人確認プロジェクトであるワールドコインが発行する暗号資産(仮想通貨) WLDはこのほど、過去7日間で約32%の上昇を見せている。

またWLDと同様、Render Network(RNDR)をはじめするAI関連銘柄も上昇を見せている。

ワールドコインは、AIチャットボットChatGPT開発で有名なOpenAI創業者サム・アルトマン氏が主導するプロジェクト。

ここ最近のWLD上昇は、OpenAIが近日中にChatGPTへ独自の検索エンジンを実装するという噂が流れたことで、AI関連銘柄へ買いが集まったと考えられている。

一方、ビットコイン(BTC)をはじめとする主要トークン価格は、横ばいを続けている。

提携や新チェーン開発を進めるワールドコイン


ワールドコインは、世界160ヵ国で1000万人以上のユーザーを獲得する本人確認プロジェクト。

Orb(オーブ)と呼ばれる端末を用いて、眼球の奥にある虹彩でWorld ID(本人情報)の登録したユーザーは、WLDトークンの定期配布を受け取ることができる。

同プロジェクトはこのほど、企業との提携や新しいブロックチェーンの開発を進めているという話が出ている。

まず、提携の話においては4月25日、同プロジェクトが決済大手PaypalやOpenAIと提携交渉を行っているという報道があった。

プラットホームにAIを組み込むことで、より高いユーザー体験を提供することが目的としてあるそう。

また新ブロックチェーン開発においては4月18日、新しいイーサリアムレイヤー2「World Chain」を構築していることを明らかにした。

ガストークンとしてイーサリアム(ETH)とワールドコイン(WLD)を導入することや、World IDを持つユーザーのトランザクションが優先されるブロックチェーンとなることを掲げている。

一方で、イギリス、ケニア、フランスなど数か国は2023年、Worldcoinにおけるプライバシー上の懸念を理由に調査を開始する動きを見せている。

注目記事

Industry Talk
2025年、次のリップル(XRP)となりえる新しい仮想通貨5選
Eiji M.
Eiji M.
2025-03-14 22:43:36
Industry Talk
新興ミームコイン「BTC Bull」、ICOで350万ドル調達
Takayuki Arasaki
Takayuki Arasaki
2025-03-14 20:47:20
Crypto News in numbers
editors
筆者リスト + 66人
200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム