OpenSea、24年末に新サービス設立へ|事前登録もスタート

NFT 仮想通貨
編集者
編集者
Yamada
筆者について

三重県出身。金融ライターとしての活動を2014年に開始。暗号資産(仮想通貨)やFXを取り扱う国内外の金融・フィンテックメディアに従事する。自身でも仮想通貨投資を行っており、トレーダーとしての独自視点を交えたコンテンツ制作が得意。20年12月、CryptoNews...

監修:
暗号資産ジャーナリスト
Naoki Saito
筆者について

...

最終更新日: 
Cryptonewsを信頼する理由
Cryptonewsは、10年以上にわたる暗号資産(仮想通貨)の報道経験に裏付けされた、信頼に足る洞察を提供しています。経験豊富なジャーナリストやアナリストが、深い知識を駆使し、ブロックチェーン技術を実際に検証しています。厳格な編集ガイドラインを遵守し、仮想通貨プロジェクトについて、正確かつ公正な報道を徹底しています。長年の実績と質の高いジャーナリズムへの取り組みにより、Cryptonewsは暗号資産市場の信頼できる情報源となっています。会社概要も併せてご覧ください。
広告開示私たちは、読者の皆様に対し、完全な透明性を提供することを重要視しています。当サイトの一部のコンテンツにはアフィリエイトリンクが含まれており、これらのリンクを通じて発生した取引に基づき、当社が手数料を受け取る場合がございます。

非代替性トークン(NFT)マーケットプレイス大手OpenSeaは5日、2024年12月に新サービスを立ち上げることを明かした。

また同プラットホームは、新しいプラットフォームの事前登録も開始させている。登録には、暗号資産(仮想通貨)ウォレットのアドレスとメールアドレスを提出する必要がある。

この発表は、同プラットホームの取引量が2021年以来の最低レベルに落ち込む中で行われた。

「OpenSea 2.0」の構築へ


同プラットホームのDevin Finzer CEOは、今回の発表について以下のように述べた。

「OpenSeaではひっそりと準備を進めてきました。本当に革新を起こすには、時には一歩下がってすべてを再考する必要があります。そこで私たちは、新しいOpenSeaをゼロから構築しました。」

同プラットホームでは以前、会社の方向転換の一環として、従業員数の半数を解雇したことを発表。

この発表の中で、「ユーザーと直接つながる小規模なチームへの移行」を実施し、「OpenSea 2.0」の構築に重点を置くことが言及されていた。

落ち込むNFT取引量


NFT市場は、2021年後半から「Bored Apes Yacht Club(BAYC)」や「Crypto Punks」など主にPFP(プロフィールアイコン用の画像)を中心に取引量が大きく成長した。

同プラットホームは、最高値をつけた2022年1月時点では、NFT取引量全体の78%以上を占めていた。

しかし2022年後半には、新たなプラットホームとして誕生した「Blur」が、低コスト取引や大規模な仮想通貨エアドロップなどの戦略を展開したことで、市場を大きくリードしている。

また近年は、ビットコイン(BTC)やソラナ(SOL)を基盤としたNFT市場が成長し、「MagicEden」が市場シェア率を伸ばしている。

MagicEdenは今後、独自トークンMEの発売およびエアドロップの実施も予定している。

関連:マジックエデン、新キャンペーン開始|MEとダイアモンド配布

注目記事

ニュース
Revolut、ソラナ統合で仮想通貨対応を拡大|欧州中心に強化
Ikkan Kawade
Ikkan Kawade
2025-06-17 19:49:47
ビットコインニュース
VanEck、ビットコイン保有企業に資本配分リスクを警告
Ikkan Kawade
Ikkan Kawade
2025-06-17 19:18:31
Crypto News in numbers
editors
筆者リスト + 66人
200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム