メタプラネット、ビットコインを「プットオプション」で取得

ビットコイン(BTC) 仮想通貨
暗号資産ジャーナリスト
暗号資産ジャーナリスト
Naoki Saito
筆者について

...

監修:
編集長
Shunsuke Saito
筆者について

Crypto News...

最終更新日: 
Cryptonewsを信頼する理由
Cryptonewsは、10年以上にわたる暗号資産(仮想通貨)の報道経験に裏付けされた、信頼に足る洞察を提供しています。経験豊富なジャーナリストやアナリストが、深い知識を駆使し、ブロックチェーン技術を実際に検証しています。厳格な編集ガイドラインを遵守し、仮想通貨プロジェクトについて、正確かつ公正な報道を徹底しています。長年の実績と質の高いジャーナリズムへの取り組みにより、Cryptonewsは暗号資産市場の信頼できる情報源となっています。会社概要も併せてご覧ください。
広告開示私たちは、読者の皆様に対し、完全な透明性を提供することを重要視しています。当サイトの一部のコンテンツにはアフィリエイトリンクが含まれており、これらのリンクを通じて発生した取引に基づき、当社が手数料を受け取る場合がございます。

日本の投資会社であるメタプラネットは3日、ビットコイン(BTC)を「プットオプション取引」にて223枚追加取得したことを発表した。

今回の取引契約は、シンガポール拠点のデジタル資産取引会社であるQCPキャピタルとの間で行われたという。

これにより、同社の暗号資産(仮想通貨)ビットコイン総保有枚数は530.717BTCとなった。また、投資総額は約50億円で、1BTCあたり平均935万4425円で取得している。

「プットオプション取引」とは?

「プットオプション取引」とは、特定の原資産をあらかじめ決められた価格と期間内に売却する権利を、買い手と売り手の間で行う取引を指す。主に、原資産の価格が下落すると予想する場合などに用いられる。

今回の場合、買い手がメタプラネット、売り手がQCPキャピタルとなる。

契約は、1BTCあたり6万2000ドルの価格で223枚のビットコインが取引される。満期日は2024年12月27日だ。

また、1BTCにつき0.1075BTCのプレミアムが付与され、追加で23.972BTCを取得できる。これは、表面利回り10.75%、年率利回り45.63%に相当するという。

今回の取引リスクについて同社は、以下のように述べている。

「満期日にビットコインの市場価格が6万2000ドルを下回った場合、当社はその価格でビットコインを購入する義務を負います。しかしこの取引は、すでに現金で担保および必要な資金は確保されているため、ビットコインを直接購入する場合と比べて追加の財務リスクはありません。」

ビットコインでポートフォリオを強化

同社は、5月にビットコインを「戦略的財務準備資産」として同社のポートフォリオ組み込む計画を発表した。これは、日本の経済危機(円安や長期マイナス金利など)へ対応することが狙いだ。

これまでも、社権発行や新株予約権の付与などを行い、100億円近くのビットコイン購入用の資金の調達に動いている。

また9月上旬には、「法人向けビットコイン積立戦略」の強化に向け、仮想通貨交換業者SBI VC トレードとの提携も進めている。

関連:メタプラネットとSBIグループが提携|BTC積立戦略の強化へ

Logo

Cryptonewsを信頼する理由

200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム
editors
+ 66人

注目のICOコイン

先行販売中の注目トークンをチェック ── 今が狙い目の有望銘柄も。

マーケットキャップ

  • 7d
  • 1m
  • 1y
Market Cap
$3,876,421,721,321
12.19
トレンドの仮想通貨

注目記事

スポンサード
Bitunix、「世界初」のTradingView完全統合モバイルアプリ発表
2025-07-14 17:09:33
ビットコインニュース
7月第2週の仮想通貨ニュース|メタプラットの新ビットコイン戦略など
Naoki Saito
Naoki Saito
2025-07-14 13:12:08
Crypto News in numbers
editors
筆者リスト + 66人
200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム