メタプラネットとSBIグループが提携|BTC積立戦略の強化へ

ビットコイン(BTC) 仮想通貨
暗号資産ジャーナリスト
暗号資産ジャーナリスト
Naoki Saito
筆者について

...

監修:
編集長
Shunsuke Saito
筆者について

Crypto News...

最終更新日: 
Cryptonewsを信頼する理由
Cryptonewsは、10年以上にわたる暗号資産(仮想通貨)の報道経験に裏付けされた、信頼に足る洞察を提供しています。経験豊富なジャーナリストやアナリストが、深い知識を駆使し、ブロックチェーン技術を実際に検証しています。厳格な編集ガイドラインを遵守し、仮想通貨プロジェクトについて、正確かつ公正な報道を徹底しています。長年の実績と質の高いジャーナリズムへの取り組みにより、Cryptonewsは暗号資産市場の信頼できる情報源となっています。会社概要も併せてご覧ください。
広告開示私たちは、読者の皆様に対し、完全な透明性を提供することを重要視しています。当サイトの一部のコンテンツにはアフィリエイトリンクが含まれており、これらのリンクを通じて発生した取引に基づき、当社が手数料を受け取る場合がございます。

日本の投資会社であるメタプラネットは2日、SBIグループの暗号資産(仮想通貨)交換業者である「SBI VC トレード」と提携したことを発表した。

この提携は、同社の「法人向けビットコイン積立戦略」の推進に向けた取り組みの一環としている。

今回の提携により、日本の仮想通貨に関する税制やコンプライアンスに準拠した「法人向けのカストディサービス」へのアクセスが可能となる。

また、企業がビットコイン(BTC)を担保とした信用取引サービスなどの新たな資金調達の手段を利用することができるようになるという。

SBIグループにおいても、「SBI VC for Prime(法人向けWeb.3.0サービス)」上でメタプラネットのビットコイン取引や運用などのサポートを行っていく予定だ。

ビットコイン360枚以上を保有


同社は、5月にビットコインを「戦略的財務準備資産」として同社のポートフォリオ組み込む計画を発表した。これは、日本の経済危機へ対応することが狙いだ。

同社はこれまで、複数回にわたりビットコインを購入してきており、執筆時点で360BTC(約30億円)以上を保有している。

また今後も、最大85億円分のビットコインを購入する計画も発表しており、2024年末までに完了させることを目指している。

関連:メタプラネット、ビットコイン最大85億円分の追加購入へ

今回のSBIとの提携により、同社が保有するビットコインの活用が高度化されることが期待される。

ビットコインETFの日本上陸に向けた準備も


SBIグループにおいては、日本におけるビットコイン現物上場投資信託(ETF)の上場に向けた準備を進めている。

その動きの1つとして、7月末には米資産運用会社大手フランクリン・テンプルトンと提携し、2024年中に合弁会社を設立することが判明している。

ビットコインETFが登場することで、日本人の仮想通貨への関心の高まりや税制面での恩恵を受けられることが期待されている。

関連:SBIグループ、ビットコイン現物ETFの日本上陸に向けた準備か

注目記事

アルトコインニュース
アルトコインETF、2025年内承認確率90%超|アナリスト予測
Takayuki Arasaki
Takayuki Arasaki
2025-06-22 13:40:30
ビットコインニュース
米テキサス州知事、ビットコイン準備金法案「SB21」に署名
Daisuke F.
Daisuke F.
2025-06-22 13:07:02
Crypto News in numbers
editors
筆者リスト + 66人
200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム