ミームコイン「PEPE」、ビットポイントで取扱開始|国内初

ミームコイン 仮想通貨
編集者
編集者
Yamada
筆者について

三重県出身。金融ライターとしての活動を2014年に開始。暗号資産(仮想通貨)やFXを取り扱う国内外の金融・フィンテックメディアに従事する。自身でも仮想通貨投資を行っており、トレーダーとしての独自視点を交えたコンテンツ制作が得意。20年12月、CryptoNews...

監修:
暗号資産ジャーナリスト
Naoki Saito
筆者について

...

最終更新日: 
Cryptonewsを信頼する理由
Cryptonewsは、10年以上にわたる暗号資産(仮想通貨)の報道経験に裏付けされた、信頼に足る洞察を提供しています。経験豊富なジャーナリストやアナリストが、深い知識を駆使し、ブロックチェーン技術を実際に検証しています。厳格な編集ガイドラインを遵守し、仮想通貨プロジェクトについて、正確かつ公正な報道を徹底しています。長年の実績と質の高いジャーナリズムへの取り組みにより、Cryptonewsは暗号資産市場の信頼できる情報源となっています。会社概要も併せてご覧ください。
広告開示私たちは、読者の皆様に対し、完全な透明性を提供することを重要視しています。当サイトの一部のコンテンツにはアフィリエイトリンクが含まれており、これらのリンクを通じて発生した取引に基づき、当社が手数料を受け取る場合がございます。

暗号資産(仮想通貨)取引所のビットポイントは30日、ミームコインPEPE(ぺぺ)の取り扱いを開始した。

同取引所のユーザーは、PEPEトークンの現物取引、レンディング、積立投資の機能が利用可能となる。

同トークンの日本の仮想通貨取引所への上場は、国内初の事例となる。

「PEPE」とは?

PEPEは、2023年にインターネットミーム「PEPE the Frog(カエルのPEPE)」をモチーフに誕生した仮想通貨だ。

大手ミームコインであるドージコイン(DOGE)や柴犬(SHIB)の人気に乗じることで、トップのミームコインの1つとして地位を確立することを目指している。

また、コミュニティを中心とした成長を掲げていることや、長期貢献者に報酬を与える仕組み(買い戻しやバーン)を採用していることも特徴してあげられる。

同トークンの時価総額は、執筆時点ですべての仮想通貨の中で32位に位置している。

上場キャンペーンも実施

同取引所は、PEPEの取り扱い開始を記念し、以下のキャンペーンを実施する。

購入キャンペーン

  • 対象者:キャンペーン期間中にPEPE1万円以上購入
  • 特典:抽選で10名に10万円相当のPEPE
  • 期間:2024年10月30日〜2024年11月27日15:59

フォロー&リポストキャンペーン

  • 対象者:対象ポストの条件を達成したユーザー
  • 特典:抽選で5名に1万円相当のPEPE
  • 期間:2024年10月30日〜2024年11月27日15:59

仮想通貨の購入進める親会社

同取引所を運営するビットポイントジャパンは、2019年にリミックポイントによって完全子会社化され、2022年にはSBIホールディングスとの提携を通じて株式の51%を譲渡した。

9月末には、総額15億円相当の仮想通貨の購入予定であることを明かした。

購入対象となっている仮想通貨は、ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、ソラナ(SOL)、アバランチ(AVAX)がある。

関連:ビットポイント親会社、15億円分の仮想通貨購入を発表

Logo

Cryptonewsを信頼する理由

200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム
editors
+ 66人

注目のICOコイン

先行販売中の注目トークンをチェック ── 今が狙い目の有望銘柄も。

マーケットキャップ

  • 7d
  • 1m
  • 1y
Market Cap
$3,656,580,755,789
4.57
トレンドの仮想通貨

注目記事

アルトコインニュース
SEC委員、トークン化証券への注意喚起|法的位置付けは?
Naoki Saito
Naoki Saito
2025-07-11 00:20:01
アルトコインニュース
サークルとバイビットが提携、USDC収益分配契約を締結
Naoki Saito
Naoki Saito
2025-07-10 23:09:05
Crypto News in numbers
editors
筆者リスト + 66人
200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム