イーロン・マスク氏、BTC風暗号化メッセージ機能XChatを発表

イーロン・マスク氏は2日、X向けの新しい暗号化メッセージ機能「XChat」を発表した。
この新機能は、プライバシーを重視したメッセージプラットフォームとしてXに統合される。
XChatの主要な特徴には、ビットコイン(BTC)風のアプローチを採用したエンドツーエンド暗号化技術が含まれているが、具体的な技術仕様については明らかにされていない。
XChatの主要機能と技術仕様
XChatは複数の先進的な機能を搭載している。自動削除機能を持つ一時的なメッセージ送信が可能で、あらゆる種類のドキュメントのファイル共有にも対応する。
さらに、電話番号を必要としないクロスプラットフォーム対応の音声・動画通話機能も提供される。
システム全体は、セキュリティと効率性を重視したメモリ安全なプログラミング言語「Rust」で構築されている。
分散型で暗号学的に安全なインフラストラクチャを強調した「全く新しいアーキテクチャ」上で動作する。
市場戦略と競合他社への対応
マスク氏の戦略は、Xを金融、メッセージング、ソーシャルメディアを統合した「すべてを網羅するアプリ」として位置づけることにある。
この取り組みにより、Signal、Telegram、WeChatなどの既存プラットフォームとの競争を狙っている。
このような統合は、将来的には分散型金融(DeFi)サービスへの展開も視野に入れている可能性があり、大きな変革をもたらすかもしれない。
XChatのベータ版は当初プレミアムユーザーに限定されており、テスト後により広範囲なユーザーへの展開が計画されている。
マスク氏はまた、今年後半にベータ版が予定されている決済機能「X Money」についても言及し、通信と取引を統合したプラットフォームへの転換を示唆した。
このような動きは、将来的にXが暗号資産(仮想通貨)の取り扱いを本格化させる可能性を示唆しており、市場の注目を集めている。
ビットコイン風の暗号化という表現は、仮想通貨コミュニティで大きな憶測を呼んでいる。
プライバシーと匿名性の観点からTelegramやソラナ(SOL)ベースのプラットフォームとの比較が行われている。