リミックスポイント、8.8億円相当のビットコインを追加購入

ビットコイン(BTC)
暗号資産ライター
暗号資産ライター
Daisuke F.
筆者について

...

監修
暗号資産ジャーナリスト
Naoki Saito
筆者について

...

最終更新日: 
Cryptonewsを信頼する理由
Cryptonewsは、10年以上にわたる暗号資産(仮想通貨)の報道経験に裏付けされた、信頼に足る洞察を提供しています。経験豊富なジャーナリストやアナリストが、深い知識を駆使し、ブロックチェーン技術を実際に検証しています。厳格な編集ガイドラインを遵守し、仮想通貨プロジェクトについて、正確かつ公正な報道を徹底しています。長年の実績と質の高いジャーナリズムへの取り組みにより、Cryptonewsは暗号資産市場の信頼できる情報源となっています。会社概要も併せてご覧ください。
広告開示私たちは、読者の皆様に対し、完全な透明性を提供することを重要視しています。当サイトの一部のコンテンツにはアフィリエイトリンクが含まれており、これらのリンクを通じて発生した取引に基づき、当社が手数料を受け取る場合がございます。

東証上場企業リミックスポイントは13日、8億8700万円相当のビットコイン(BTC)56.87枚を追加取得した。

この購入により、同社の仮想通貨保有量は初めて1000BTCを突破し、合計1038.27BTCに到達。

現在価値は約161億円で、同社は23億2000万円の含み益を計上している。

円安対策として注目される企業戦略

リミックスポイントは、エネルギーと自動車関連事業を手掛ける企業から暗号資産(仮想通貨)重視の経営戦略へと舵を切っている。

2024年9月からビットコインの取得を開始し、円安進行を背景とした長期的なヘッジ戦略として継続的な買い増しを実行中だ。

今回の購入は、6月10日に行使された新株予約権から調達された資金を活用。1BTC当たり約1040万円の平均価格で取得しており、市場価格に近い水準での購入となった。

同社のビットコイン平均取得単価は約1594万円で、現在の市場価格との差から14.74%の利益率を記録している。

リミックスポイントと同様の戦略を採用する株式会社メタプラネットは、すでに8888BTCを保有しており、2027年末までに21万BTCの取得を目指す555ミリオンプランを発表。

こうした動きは、日本企業における新たな財務戦略の潮流を示している。

多様な仮想通貨ポートフォリオを構築

リミックスポイントの仮想通貨購入は、ビットコインだけにとどまらない。

同社は現在、イーサリアム(ETH)、ソラナ(SOL)、リップル(XRP)、ドージコイン(DOGE)なども保有しており、多様化されたポートフォリオを構築している。

新しい仮想通貨全体の保有価値は約172億5000万円に達し、このうちビットコインが約161億円を占める主力資産となっている。

同社の時価総額約769億円に対して、仮想通貨保有額が18.3%を占めるなど、企業価値に大きな影響を与える要素として注目されている。

今後は、2025年6月26日付でSBI暗号資産ホールディングスの田代拓社長がリミックスポイントの新CEOに就任予定で、Web3.0事業への本格参入も計画している。

日本企業による仮想通貨取得の先駆的事例として、他社への波及効果も期待される。

Logo

Cryptonewsを信頼する理由

200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム
editors
+ 66人

注目のICOコイン

先行販売中の注目トークンをチェック ── 今が狙い目の有望銘柄も。

マーケットキャップ

  • 7d
  • 1m
  • 1y
Market Cap
$3,842,530,093,333
10.15
トレンドの仮想通貨

注目記事

アルトコインニュース
HYPEが最高値を更新|アルトコイン市場に強気、AI関連も上昇
Ikkan Kawade
Ikkan Kawade
2025-07-13 16:59:55
Industry Talk
BTC超えのミームコイン?|ChatGPTが選ぶ2025年の仮想通貨おすすめ
Naoki Saito
Naoki Saito
2025-07-13 07:30:00
Crypto News in numbers
editors
筆者リスト + 66人
200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム