ハイブリッド型DEX「GRVT」、メインネットアルファ版を公開

DeFi 仮想通貨取引所
暗号資産ライター
暗号資産ライター
Daisuke F.
筆者について

...

監修
暗号資産ジャーナリスト
Naoki Saito
筆者について

...

最終更新日: 
Cryptonewsを信頼する理由
Cryptonewsは、10年以上にわたる暗号資産(仮想通貨)の報道経験に裏付けされた、信頼に足る洞察を提供しています。経験豊富なジャーナリストやアナリストが、深い知識を駆使し、ブロックチェーン技術を実際に検証しています。厳格な編集ガイドラインを遵守し、仮想通貨プロジェクトについて、正確かつ公正な報道を徹底しています。長年の実績と質の高いジャーナリズムへの取り組みにより、Cryptonewsは暗号資産市場の信頼できる情報源となっています。会社概要も併せてご覧ください。
広告開示私たちは、読者の皆様に対し、完全な透明性を提供することを重要視しています。当サイトの一部のコンテンツにはアフィリエイトリンクが含まれており、これらのリンクを通じて発生した取引に基づき、当社が手数料を受け取る場合がございます。

ハイブリッド型取引所GRVTは20日、世界初となる規制対応型DEXのメインネットアルファ版をローンチした。

伝統的金融(TradFi)と分散型金融(DeFi)の利点を組み合わせた次世代型取引所として注目を集めている。初日は先着1,000名限定で取引を開始し、早期参加者向けのエアドロップも予定されている。

独自の技術基盤で差別化

GRVTの特徴は、ZKsyncのElastic Network上に構築されたValidiumプロトコルにある。高いスケーラビリティと低コストを実現しつつ、プライバシー保護も強化。韓国、ベトナム、日本、トルコ、ウクライナなど、グローバルにユーザー基盤を拡大している。

GRVT CEOのホン・イー氏は「従来の金融システムをブロックチェーン上で再構築し、真のCeDeFiプラットフォームを目指す。規制対応とイノベーションの両立により、DeFiの主流化を加速させる」と意気込みを語った。

4段階の開発ロードマップを公開

開発は4段階で進められる予定だ。第1フェーズではガスレス取引やワンクリック入金機能を実装し、DeFiへのアクセスを簡素化。第2フェーズでは初心者向けのワンクリック取引戦略から、プロ向けのTPSL(損切り・利確)機能まで、幅広い取引ツールを提供する。

第3フェーズでは「投資のAmazon」を目指し、暗号資産(仮想通貨)と伝統的資産のトークン化投資プラットフォームを構築。第4フェーズでは、各ユーザーのリスク選好に応じたデータ駆動型の自動資産運用システムを導入する計画だ。

早期のプラットフォーム利用者には、今後予定されているトークンのエアドロップ対象となる特典も用意されている。

機関投資家からの支援も拡大

すでに月間取引高33億ドルのコミットメントを獲得し、2万人以上のKYC済みユーザーを抱える。アンパーサン、IMC、フロートレーダーズなど50以上の大手マーケットメーカーとの提携も実現し、機関投資家向けの流動性提供体制を整えている。

中東のソブリン系VCファンドからは500万ドルの戦略的投資も受け入れを進め、バミューダ金融当局からのライセンス取得も間近だ。今後は先物取引から始まり、オプション、現物取引へと取扱商品を拡大。伝統的金融システムとDeFiの統合による、新たな金融エコシステムの構築を目指している。

Logo

Cryptonewsを信頼する理由

200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム
editors
+ 66人

注目のICOコイン

先行販売中の注目トークンをチェック ── 今が狙い目の有望銘柄も。

マーケットキャップ

  • 7日
  • 1ヶ月
  • 1年
時価総額
$4,071,198,966,878
6.17
トレンドの仮想通貨

注目記事

Industry Talk
マイクロソフト、リップルに興味津々|仮想通貨おすすめ銘柄を再評価
Takayuki A.
Takayuki A.
2025-07-20 18:12:05
金融・経済ニュース
ジャック・ドーシー氏のBlock社、S&P500採用決定で株価急騰
Daisuke F.
Daisuke F.
2025-07-20 17:02:11
Crypto News in numbers
editors
筆者リスト + 66人
200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム