仮想通貨投資が26兆円超え、週流入額33億ドルで記録更新

ビットコイン(BTC)
暗号資産ライター
暗号資産ライター
Taichi K.
筆者について

...

監修
暗号資産ジャーナリスト
Naoki Saito
筆者について

...

最終更新日: 
Cryptonewsを信頼する理由
Cryptonewsは、10年以上にわたる暗号資産(仮想通貨)の報道経験に裏付けされた、信頼に足る洞察を提供しています。経験豊富なジャーナリストやアナリストが、深い知識を駆使し、ブロックチェーン技術を実際に検証しています。厳格な編集ガイドラインを遵守し、仮想通貨プロジェクトについて、正確かつ公正な報道を徹底しています。長年の実績と質の高いジャーナリズムへの取り組みにより、Cryptonewsは暗号資産市場の信頼できる情報源となっています。会社概要も併せてご覧ください。
広告開示私たちは、読者の皆様に対し、完全な透明性を提供することを重要視しています。当サイトの一部のコンテンツにはアフィリエイトリンクが含まれており、これらのリンクを通じて発生した取引に基づき、当社が手数料を受け取る場合がございます。

投資調査会社コインシェアーズは5月26日、仮想通貨投資商品が先週33億ドル(約4719億円)の純流入を記録したと発表した

この結果、年初来の流入総額は過去最高の108億ドルに達し、運用資産総額も史上最高の1875億ドルを記録した。

先週の流入により、6週連続のプラス流入となり、この6週間で105億ドルが流入している。

地域別流入動向と市場センチメント

地域別では米国が主導的な役割を果たしており、直近の報告では6億8100万ドル(約974億円)の流入を記録した。

ドイツが8630万ドル(約123億円)、香港が2440万ドル(約35億円)で続いている。

市場センチメントの改善は、2月から3月にかけて発生した約70億ドル(約1兆1億円)の大幅流出からの完全な回復を示している。

5月の米中貿易関税一時停止などのマクロ経済の好材料が投資家心理を押し上げた。

機関投資家と個人投資家の両方で暗号資産(仮想通貨)への信頼が回復していることが背景にある。

継続的な成長と機関投資家の動向

投資商品への継続的な関心は、5月19日までの週でも7億8500万ドル(約1123億円)の流入を記録するなど、安定した成長パターンを示している。

アナリストによると、コインベースから9700ビットコイン(BTC)以上が引き出されるなど、大口の機関投資家による活動も活発化している。

取引方針の変更後に発生したこれらの大規模な引き出しは、機関投資家の参入増加を示唆するものとして注目されている。

仮想通貨投資商品市場は、従来の金融機関による本格的な参入により、新たな成長段階に入ったと見られる。

このような市場の成長は、投資家が適切な仮想通貨取引所おすすめの情報を求める動きにも繋がるだろう。

Logo

Cryptonewsを信頼する理由

200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム
editors
+ 66人

注目のICOコイン

先行販売中の注目トークンをチェック ── 今が狙い目の有望銘柄も。

マーケットキャップ

  • 7日
  • 1ヶ月
  • 1年
時価総額
$4,013,593,242,773
6.32
トレンドの仮想通貨

注目記事

ブロックチェーンニュース
日本ブロックチェーン協会、仮想通貨の税制改正を政府に要望
Naoki Saito
Naoki Saito
2025-07-19 17:40:36
Industry Talk
ビットコイン13万ドルが視野に|新しい仮想通貨に追い風
Takayuki A.
Takayuki A.
2025-07-19 16:40:00
Crypto News in numbers
editors
筆者リスト + 66人
200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム