ブラジル、仮想通貨規制強化へ|国外ウォレットへの送金制限

ブラジル中央銀行は15日、新たな暗号資産(仮想通貨)規制の枠組みの一環として、ステーブルコインの送金に対し厳格な監督を提案した。
これには、ブラジル国外の事業者が管理するウォレットへの送金を制限する案が盛り込まれている。
国内の仮想通貨取引や資金移動の監視強化を目的とし、金融システムの安定性と利用者保護の確保を目指している。
ステーブルコイン規制の強化とその背景
今回の規制案は、2025年から2026年にかけての金融政策における重要課題として位置付けられている。
国内金融主権の確立を図る狙いもあり、国外仮想通貨ウォレットへのステーブルコイン流出に歯止めをかけることで、資本の過度な移動や通貨の急激な変動を抑える効果が期待されている。
この規制案は、米国における「ステーブルコインの透明性とイノベーション法案(GENIUS Act)」などの動きを先取りする形で打ち出された。ブラジルが仮想通貨規制の分野で主導権を握る意向がうかがえる。
加えて、マネーロンダリング対策や消費者保護、金融安定性の観点からも包括的な仮想通貨規制の一環として推進されている。
今後の展望と国際的な影響
ブラジル中央銀行は、今回のステーブルコイン規制を含む新たな仮想通貨ルールを2025年後半に最終決定する予定だ。
この政策は、今後の経済戦略とも関係が深く、中国人民元建ての国債発行を検討するなど、世界経済との関係性を多角化する動きもみられる。
規制強化は国際市場にも波及する可能性があり、他国でも同様の動きが広がることが予想される。
国内の仮想通貨利用者や事業者にとっては、今後の動向を注視する必要があり、仮想通貨に関する知識と最新情報の把握が求められている。
最先端の仮想通貨ウォレット

アラブ銀行、BTC利回り商品提供|XBTOとの提携で実現
2025-06-23 12:40:49

OKX、ソラナ上に「xBTC」展開|複数DeFiでの利用も可能に
2025-06-23 12:31:34

ステーブルコインに欠陥、金裏付け通貨が代替に|シフ氏が提唱
2025-06-23 10:46:39

アルトコインETF、2025年内承認確率90%超|アナリスト予測
2025-06-22 13:40:30

米テキサス州知事、ビットコイン準備金法案「SB21」に署名
2025-06-22 13:07:02

CoinMarketCap、一時ハッキング被害|システムは復旧済み
2025-06-22 12:59:15

英資産運用大手、イーサリアム基盤のトークン化ファンドを開始
2025-06-22 12:47:54
注目記事
筆者リスト
+ 66人
200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム