ビットコインL2「Merlin」、過去1ヶ月で入金額20倍に
広告開示
私たちは、読者の皆様に対し、完全な透明性を提供することを重要視しています。当サイトの一部のコンテンツにはアフィリエイトリンクが含まれており、これらのリンクを通じて発生した取引に基づき、当社が手数料を受け取る場合がございます。ビットコインのレイヤー2ネットワークであるMerlin(マーリン)の入金額はこのほど、過去1ヶ月で20倍以上に成長し、10億ドルを突破した。
同ブロックチェーンは、執筆時点でビットコイン最大のネットワークとなっている。
また、全ブロックチェーンにおいても、9番目に入金額の多いブロックチェーンとなっており、アバランチ(AVAX)やポリゴン(MATIC)などの有名レイヤー1を超えている。
セキュリティとスケーラビリティに焦点当てるMerlin
Merlinは、セキュリティとスケーラビリティに焦点を当てたビットコインレイヤー2となっている。
まずセキュリティ面においては、Taprootを通じてゼロ知識証明をビットコインブロックチェーンへ統合。
これにより、トランザクションのプライバシー保護をし、大幅にセキュリティを向上させることができる。
またスケーラビリティ面においては、トランザクションをビットコインブロックチェーンへ送信する前に、オフチェーンで検証を実行。
他ビットコインレイヤー2とは異なり、メインネットに負荷をかけることなく処理が実行できるため、スケーラビリティの向上が期待できる。
エアドロップとコラボレーションが入金を促進
Merlinは18日、仮想通貨エアドロップを行い、MERLトークンをユーザーへ配布した。
トークン配布は主に、Merlinポイントを保有している投資家に向けに行われ、6ヶ月にわたってリリースされていく。
また、Merlin最大のDeFiプロトコルはSolv Protocolとなる。
ここは、ビットコインと引き換えにSolvBTCトークンを受け取ることができ、ユーザーには「Solvポイント」が配布されている。
同チェーンとSolvは23日、コラボレーションを発表し、ユーザー向けのポイントブースト企画を実施している。
上記のように、エアドロップとポイント制度により、Merlin入金を促進させていると考えられている。