米ビットコインETF、3億5800万ドル流出で10日連続流入終了

ビットコイン(BTC)
暗号資産ライター
暗号資産ライター
Daisuke F.
筆者について

...

監修
暗号資産ジャーナリスト
Naoki Saito
筆者について

...

最終更新日: 
Cryptonewsを信頼する理由
Cryptonewsは、10年以上にわたる暗号資産(仮想通貨)の報道経験に裏付けされた、信頼に足る洞察を提供しています。経験豊富なジャーナリストやアナリストが、深い知識を駆使し、ブロックチェーン技術を実際に検証しています。厳格な編集ガイドラインを遵守し、仮想通貨プロジェクトについて、正確かつ公正な報道を徹底しています。長年の実績と質の高いジャーナリズムへの取り組みにより、Cryptonewsは暗号資産市場の信頼できる情報源となっています。会社概要も併せてご覧ください。
広告開示私たちは、読者の皆様に対し、完全な透明性を提供することを重要視しています。当サイトの一部のコンテンツにはアフィリエイトリンクが含まれており、これらのリンクを通じて発生した取引に基づき、当社が手数料を受け取る場合がございます。

米スポットビットコイン上場投資信託(ETF)は29日、3億5800万ドルの流出を記録し、10日間続いた流入記録が途切れた。

今回の流出額は3月11日以来の最大規模となり、これまでの連続流入で総額42億6000万ドルが流入していた記録が一時的に途切れる形となった。

一方で、スポットイーサリアムETFは9193万ドルの流入で9日連続の流入を継続。この対照的な動きは、暗号資産(仮想通貨)市場における投資家心理の変化を反映している。

流出要因とETF別の明暗

フィデリティのFBTCが1億6632万ドルの最大流出を記録し、グレースケールのGBTCも1億753万ドルの流出となった。

続いてARKとのARKBが8922万ドル、ビットワイズのBITBが7085万ドルの流出を記録した。VanEck、Valkyrie、Invesco、Franklin Templetonの各ETFも流出を経験している。

一方で、ブラックロックのIBITは唯一1億2500万ドルの流入を記録し、市場全体の流出傾向に逆行した。これは機関投資家からの根強い信頼と、長期的な投資戦略を反映している結果とみられる。

イーサリアムETFの堅調な推移

イーサリアム(ETH)市場では対照的に堅調な流入が継続している。スポットイーサリアムETFは9193万ドルの流入を記録し、9日連続の流入記録を延長した。

イーサリアム価格は過去24時間で3.3%下落し2639ドルで取引されているものの、ETF市場では投資家の関心が高まっている。

ビットコインETF全体の取引高は53億9000万ドルに達し、前日の35億ドルから大幅に増加した。これは市場の不安定さを示すと同時に、投資家の活発な売買を反映している。

ETF市場の資金動向は暗号資産(仮想通貨)価格に直接的な影響を与える重要な指標となっている。累積純流入額は前日の453億4000万ドルから449億9000万ドルに減少したが、長期的な機関投資家の参入トレンドは継続している。

今後のビットコイン市場動向は、ETF資金フローの変化と政策環境の推移に左右される可能性が高い。

Logo

Cryptonewsを信頼する理由

200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム
editors
+ 66人

注目のICOコイン

先行販売中の注目トークンをチェック ── 今が狙い目の有望銘柄も。

マーケットキャップ

  • 7日
  • 1ヶ月
  • 1年
時価総額
$3,794,315,006,168
8.75
トレンドの仮想通貨

注目記事

Industry Talk
ビットコイン史上最高値を更新、強気相場でアルトコインが急騰|スイ・リップルなど
Naoki Saito
Naoki Saito
2025-07-15 19:14:30
Industry Talk
バーンスタイン予測、強気相場は2026年まで継続?|新しい仮想通貨の成長戦略
Naoki Saito
Naoki Saito
2025-07-15 17:40:19
Crypto News in numbers
editors
筆者リスト + 66人
200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム