バイナンス、ソラナのステーキングトークンを9月末までに発売

DeFi 仮想通貨
暗号資産ジャーナリスト
暗号資産ジャーナリスト
Naoki Saito
筆者について

...

監修:
編集長
Shunsuke Saito
筆者について

Crypto News...

最終更新日: 
Cryptonewsを信頼する理由
Cryptonewsは、10年以上にわたる暗号資産(仮想通貨)の報道経験に裏付けされた、信頼に足る洞察を提供しています。経験豊富なジャーナリストやアナリストが、深い知識を駆使し、ブロックチェーン技術を実際に検証しています。厳格な編集ガイドラインを遵守し、仮想通貨プロジェクトについて、正確かつ公正な報道を徹底しています。長年の実績と質の高いジャーナリズムへの取り組みにより、Cryptonewsは暗号資産市場の信頼できる情報源となっています。会社概要も併せてご覧ください。
広告開示私たちは、読者の皆様に対し、完全な透明性を提供することを重要視しています。当サイトの一部のコンテンツにはアフィリエイトリンクが含まれており、これらのリンクを通じて発生した取引に基づき、当社が手数料を受け取る場合がございます。

大手暗号資産(仮想通貨)取引所のバイナンスは3日、同社の開発するソラナ(SOL)のリキッド・ステーキング・トークン(LST)を9月末までに発売することを明かした。

これによりユーザーは、SOLステーキングによる利息収入を獲得しながら、分散型金融(DeFi)などで取引やアクセスが可能になるという。

同社は以前、「BNSOL」というソラナLSTの発売を示唆していた。また、「バイビット」や「ビットゲット」などの仮想通貨取引所も、ソラナLST(bbSOL、bgSOL)の発売を示唆している。

関連:バイナンスなど3社、ソラナの新たなステーキングトークン発表

柔軟性を維持しながら報酬獲得

ユーザーは、SOLトークンを引き換えにBNSOLを獲得するとこで、DeFiプラットフォームでトークンを取引や貸出などできる柔軟性を維持しながら、SOLのステーキング報酬を獲得できる。

同社は、BNSOLを以下のように説明している。

  • 動的報酬:BNSOLは、賭けられたSOLと、時間の経過とともに蓄積された賭け報酬の両方を表します。ユーザーは、ダイナミックなリターンを確保(手数料は引かれる)できる。また、BNSOL:SOLの換算比率は、約2日ごと更新される。
  • 拡張された流動性:BNSOLは、バイナンスおよびさまざまなDeFiアプリケーションにも統合でき、ユーザーにより大きな有用性と互換性を提供します。そのためBNSOL保有者は、トークンの取引、投資、ファーム、融資、使用などができる。
  • 柔軟な償還:BNSOLユーザーは、いつでもトークンを引き換えることができる。償還を待つ、または市場で取引することで引き換え可能。
  • ユーザーフレンドリーなプロセス:バイナンスのステーキングプロセスは、ユーザーフレンドリーでシンプルに設計されている。そのため、ワンクリックで報酬の獲得を開始でき、初心者と経験者の両方がアクセス可能となる。

ソラナのステーキング市場は、Jito(jitoSOL)、marinade(mSOL)、Sanctum(INF)などを中心に、2023年後半から成長を見せている。

業界大手であるバイナンスが、いかにしてBNSOLのシェアを獲得できる期待が集まる。

注目記事

アルトコインニュース
キャシー・ウッド氏のアーク、387%高サークル株を75億円売却
Naoki Saito
Naoki Saito
2025-06-18 17:25:07
アルトコインニュース
コインベース、株式トークン化サービスでSECに承認要請
Naoki Saito
Naoki Saito
2025-06-18 16:33:20
Crypto News in numbers
editors
筆者リスト + 66人
200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム