スイ(SUI)、バグ発生から2.5時間で復旧、原因を公開

仮想通貨
暗号資産ライター
暗号資産ライター
Takayuki Arasaki
筆者について

...

監修
暗号資産ジャーナリスト
Naoki Saito
筆者について

...

最終更新日: 
Cryptonewsを信頼する理由
Cryptonewsは、10年以上にわたる暗号資産(仮想通貨)の報道経験に裏付けされた、信頼に足る洞察を提供しています。経験豊富なジャーナリストやアナリストが、深い知識を駆使し、ブロックチェーン技術を実際に検証しています。厳格な編集ガイドラインを遵守し、仮想通貨プロジェクトについて、正確かつ公正な報道を徹底しています。長年の実績と質の高いジャーナリズムへの取り組みにより、Cryptonewsは暗号資産市場の信頼できる情報源となっています。会社概要も併せてご覧ください。
広告開示私たちは、読者の皆様に対し、完全な透明性を提供することを重要視しています。当サイトの一部のコンテンツにはアフィリエイトリンクが含まれており、これらのリンクを通じて発生した取引に基づき、当社が手数料を受け取る場合がございます。

レイヤー1ブロックチェーンSUIは21日、ネットワーク障害が発生、その後わずか2.5時間でバグを特定し復旧したことを報告した

今回発生したネットワーク障害により、21日18時15分から20時45分(JST)の約2時間半、SUIのブロックチェーン上で全てのトランザクション処理が停止していた。

その後、トランザクション関連のバグが原因でバリデータの稼働が停止したことが報告された。最近実施されたアップグレードによってコード内に新たなバグが潜んでおり、特定の条件下でバリデータが停止する状況が引き起こされていたと説明された。

システム障害発生直後、SUIは一時的に4.2%下落したものの、その後すぐに回復。シクテム障害による価格への影響は限定的だった。

今回のネットワーク障害は、わずか2.5時間という短時間で解決され、迅速な対応が高く評価されている。

スイ(SUI)とは?

SUIsui logo SUI +6.02%は、次世代型レイヤー1ブロックチェーンプロトコルであるSui Networkのネイティブトークンであり、本稿執筆時点で時価総額21位にランクインしている。2023年5月にメインネットを正式にローンチした新しいプロジェクトだ。

5日にアメリカで行われた次期大統領選挙以降、ビットコインやその他のアルトコインと同様、SUIの価格も上昇している。

24h7d30d1yAll time

Sui Networkは、スケーラビリティと高速なトランザクション処理に特化した設計を持ち、DApps(分散型アプリケーション)やスマートコントラクトの効率化を実現した開発プラットフォームを提供している。

一方で、新興プロジェクトであるため、今回のバグのような技術的な課題にも留意する必要がある。しかし、今回のネットワーク障害を通じて、プロジェクトチームの迅速な対応力やトラブル処理能力の高さが示された。

注目記事

ビットコインニュース
HSBC香港、トークン化預金サービスを提供開始|企業向けに
Naoki Saito
Naoki Saito
2025-06-17 01:33:12
アルトコインニュース
ソラナETF、ステーキング報酬含み再申請|市場に新展開か
Eiji M.
Eiji M.
2025-06-17 01:24:30
Crypto News in numbers
editors
筆者リスト + 66人
200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム