決済大手ストライプ、銀行とステーブルコイン統合協議を開始

アルトコイン
暗号資産ライター
暗号資産ライター
Daisuke F.
筆者について

...

監修
暗号資産ジャーナリスト
Naoki Saito
筆者について

...

最終更新日: 
Cryptonewsを信頼する理由
Cryptonewsは、10年以上にわたる暗号資産(仮想通貨)の報道経験に裏付けされた、信頼に足る洞察を提供しています。経験豊富なジャーナリストやアナリストが、深い知識を駆使し、ブロックチェーン技術を実際に検証しています。厳格な編集ガイドラインを遵守し、仮想通貨プロジェクトについて、正確かつ公正な報道を徹底しています。長年の実績と質の高いジャーナリズムへの取り組みにより、Cryptonewsは暗号資産市場の信頼できる情報源となっています。会社概要も併せてご覧ください。
広告開示私たちは、読者の皆様に対し、完全な透明性を提供することを重要視しています。当サイトの一部のコンテンツにはアフィリエイトリンクが含まれており、これらのリンクを通じて発生した取引に基づき、当社が手数料を受け取る場合がございます。

決済サービス大手のストライプ(Stripe)は30日、銀行との間でステーブルコインを金融サービスに統合する方法について予備協議を開始した。

同社の共同創業者兼社長のジョン・コリソン氏がブルームバーグのインタビューで発表したもので、銀行側もステーブルコインを自社の商品に組み込む方法を積極的に模索している。

ストライプのステーブルコイン戦略拡大

ストライプは今年2月、ステーブルコインプラットフォームのブリッジ(Bridge)を11億ドル(約1584億円)で買収を完了し、新しい暗号資産(仮想通貨)分野での取り組みを本格化させている。

5月には101カ国でステーブルコイン口座サービスを開始し、企業がUSDコイン(USDC)とBridgeのUSDBを保有・送金できるようにした。

同社は既に英国だけで100万以上の企業にサービスを提供しており、FTSE100企業の45%がストライプのサービスを利用している。昨年の総決済額は1兆4000億円に達し、前年比38%増の成長を記録している。

国際送金の課題解決と競合動向

ストライプがステーブルコインに注力する背景には、従来の国際送金システムの課題がある。コリソン氏は「外国為替手数料が非常に高く、処理も遅い」と指摘し、ステーブルコインがこれらの問題を解決できると強調している。

競合他社も同様の取り組みを加速させている。Visaとの提携により、ステーブルコイン残高を従来通貨のように簡単に使用できる世界初のカード発行プロダクトを開発している。これにより、1億5000万のVisa加盟店でステーブルコインの利用が可能になる。

規制面では、欧州連合が2024年後半にMiCA規制を施行した一方、英国の金融行為監督機構は5月28日時点でもステーブルコイン規則についてパブリックフィードバックを求めている段階にある。

コリソン氏は明確な規制枠組みがない管轄区域は、イノベーション競争で後れを取るリスクがあると警告している。

ストライプは現在、ステーブルコインとおすすめ仮想通貨に特化した約100人のグローバルチームを編成し、サンフランシスコ、ニューヨーク、ダブリン、ロンドンでの採用拡大を計画している。同社は今後の決済取引量の大部分がステーブルコインによるものになると予測している。

Logo

Cryptonewsを信頼する理由

200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム
editors
+ 66人

注目のICOコイン

先行販売中の注目トークンをチェック ── 今が狙い目の有望銘柄も。

マーケットキャップ

  • 7d
  • 1m
  • 1y
Market Cap
$3,799,862,437,983
10.44
トレンドの仮想通貨

注目記事

Industry Talk
ドージコインの上昇、新ミームコインのプレセールが人気の的に
Takayuki Arasaki
Takayuki Arasaki
2025-07-11 20:00:00
Industry Talk
リップル、年480%上昇|億り人が狙う次の仮想通貨1000倍銘柄とは
Takayuki Arasaki
Takayuki Arasaki
2025-07-11 19:00:00
Crypto News in numbers
editors
筆者リスト + 66人
200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム