BTC供給を上回るETF需要、価格上昇牽引か|フィデリティ予測

ビットコイン(BTC)
暗号資産アナリスト
暗号資産アナリスト
Hideaki S.
筆者について

Crypto News Japan専属ライター兼暗号資産アナリスト。FX取引の経験を基に、2020年から仮想通貨投資を開始。

監修
編集長
Shunsuke Saito
筆者について

Crypto News...

最終更新日: 
Cryptonewsを信頼する理由
Cryptonewsは、10年以上にわたる暗号資産(仮想通貨)の報道経験に裏付けされた、信頼に足る洞察を提供しています。経験豊富なジャーナリストやアナリストが、深い知識を駆使し、ブロックチェーン技術を実際に検証しています。厳格な編集ガイドラインを遵守し、仮想通貨プロジェクトについて、正確かつ公正な報道を徹底しています。長年の実績と質の高いジャーナリズムへの取り組みにより、Cryptonewsは暗号資産市場の信頼できる情報源となっています。会社概要も併せてご覧ください。
広告開示私たちは、読者の皆様に対し、完全な透明性を提供することを重要視しています。当サイトの一部のコンテンツにはアフィリエイトリンクが含まれており、これらのリンクを通じて発生した取引に基づき、当社が手数料を受け取る場合がございます。

大手資産運用会社のフィデリティはこのほど、記録的なETF流入とヘッジファンドの採用によるビットコインの強気相場が、現代の資産ポートフォリオにおける役割を再定義すると分析した

強気市場の中、ビットコイン(BTC)は22日、米国のスポットビットコイン上場投資信託(ETF)からの需要に支えられ11万ドル(約1573万円)の史上最高値を記録した。

ETF需要が生み出す需給不均衡

フィデリティ・デジタル・アセッツの調査によると、2024年12月だけでETFが5万1500BTCを蓄積した一方、同月のマイニング量はわずか1万3850BTCだった。

この極端な需給不均衡が歴史的な価格上昇を引き起こしている。

フィデリティのクリス・クイパー氏は、流動性指標と利下げサイクルの開始がヘッジファンドの参入をさらに加速させていると指摘した。

2025年初頭までに、ETF経由の需要の約80%が個人トレーダーによるものとなっている。

ビットコインは2022年後半から持続的な強気相場に入り、2024年初頭までに累積で225%以上の上昇を記録した。

フィデリティによると、現在のサイクルは2023年に始まり、同年に150%以上、2024年初頭までにさらに75%のリターンを示している。

マクロ経済要因が後押し

インフレ期待の持続と金融政策の変化がビットコインへの関心を高めている。

連邦準備制度理事会(FRB)の目標である2%を上回るインフレが続く中、トレーダーは通貨価値下落に対するヘッジとしてビットコインに注目している。

利下げと流動性供給の増加により、仮想通貨を含むリスク資産への資金流入が拡大した。

フィデリティは現在の軌道をボトミング段階の一部と位置付け、今後のフェーズでは一層のボラティリティと価格上昇の加速が予想されるとしている。

ビットコイン以外では、イーサリアム(ETH)も注目を集めており、ETF上場とヘッジファンドの関心により2025年後半には1.5万ドル(約214万円)到達との予測もある。

仮想通貨市場全体の時価総額は3兆ドル(約429兆円)を突破し、アルトコインやAI関連ブロックチェーンプロジェクト全般での上昇を示している。

Logo

Cryptonewsを信頼する理由

200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム
editors
+ 66人

注目のICOコイン

先行販売中の注目トークンをチェック ── 今が狙い目の有望銘柄も。

マーケットキャップ

  • 7d
  • 1m
  • 1y
Market Cap
$3,475,510,445,179
3.44
トレンドの仮想通貨

注目記事

NFTニュース
Cboe、初のミームコイン&NFT複合ETFを申請|米SECに新風
Naoki Saito
Naoki Saito
2025-07-08 20:44:15
アルトコインニュース
パンケーキスワップ、ステーブルコインUSD1の取引46%を独占
Naoki Saito
Naoki Saito
2025-07-08 19:42:42
Crypto News in numbers
editors
筆者リスト + 66人
200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム