BAYC、フィッシング攻撃で3体盗難|被害額は2400万円超

仮想通貨 詐欺
最終更新日:
仮想通貨ジャーナリスト
仮想通貨ジャーナリスト
Naoki Saito
筆者について

...

監修:
編集長
Shunsuke Saito
筆者について

Crypto News...

最終更新日:
Cryptonewsを信頼する理由
Cryptonewsは、10年以上にわたる暗号資産(仮想通貨)の報道経験に裏付けされた、信頼に足る洞察を提供しています。経験豊富なジャーナリストやアナリストが、深い知識を駆使し、ブロックチェーン技術を実際に検証しています。厳格な編集ガイドラインを遵守し、仮想通貨プロジェクトについて、正確かつ公正な報道を徹底しています。長年の実績と質の高いジャーナリズムへの取り組みにより、Cryptonewsは暗号資産市場の信頼できる情報源となっています。会社概要も併せてご覧ください。
広告開示私たちは、読者の皆様に対し、完全な透明性を提供することを重要視しています。当サイトの一部のコンテンツにはアフィリエイトリンクが含まれており、これらのリンクを通じて発生した取引に基づき、当社が手数料を受け取る場合がございます。

盗難にあったBAYC#7531

ブルーチップNFTとして知られるBored Ape Yacht Club(BAYC)の所有者はこのほど、フィッシング攻撃により3つNFTを盗まれたことが分かった。

盗まれたNFTは、レアなBAYC3体となっており、合計被害額は54ETH(約2400万円)を超える。

フィッシング攻撃がどのような経緯で発生したのかは、執筆時点では不明。

総額2400万円を超えるレアなBAYC

今回盗難にあったNFTは、BAYC #7531、BAYC #6736、BAYC #2100の3つ。

  • BAYC #7531:白い毛皮をまとう個体(全1万体のうち4%)
  • BAYC #6736:笑顔を含んだ個体(全1万体のうち3%)
  • BAYC #2100:ピザ、シャツ、短い髪、目隠し、金色のボタン、ピンクの毛皮を含んだ個体

それぞれレア度が高く、21ETH、15.8505ETH、18ETHの価値があった。

BAYCの価値は、NFTの中でも依然として高い。4月28日から5月5日までで見ても、1330万ドルの取引高を記録している。

しかしNFT市場(特にイーサリアム)はこのほど、取引量低下に悩まされている。

大手NFTマーケットプレイスOpenSeaの売上高は、ピーク時だった22年5月から100分1まで落ちている。

そのこともあり、同コレクションの最低価格もここ数か月で大幅に下落しており、執筆時点で約13ETHまで下落した。

2023年の被害額は400億円以上

フィッシング攻撃とは、詐欺師がプロジェクト運営者などになりすまし、ユーザーからトークンやNFTを盗む手法のこと。

悪意あるWebサイトにユーザーを誘導し、アカウントを侵害することで、仮想通貨ウォレット等から資金を盗むことができる。

同攻撃により、2023年には30万人以上、3億ドル(約400億円)以上の資金が盗まれている。最高被害額は、2400万ドルとなった。

注目記事

ニュース
重要なお知らせ: BYDFi、永続取引システムのアップグレード完了!
Ikkan Kawade
Ikkan Kawade
2025-01-17 01:02:39
Industry Talk
ビットコイン急落シナリオの投資戦略、今注目すべき3銘柄
Takayuki Arasaki
Takayuki Arasaki
2025-01-08 19:40:09
Crypto News in numbers
editors
筆者リスト + 66人
200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム