米銀行大手バンク・オブ・アメリカ、ステーブルコイン開発着手

アルトコイン
暗号資産ライター
暗号資産ライター
Daisuke F.
筆者について

...

監修
暗号資産ジャーナリスト
Naoki Saito
筆者について

...

最終更新日: 
Cryptonewsを信頼する理由
Cryptonewsは、10年以上にわたる暗号資産(仮想通貨)の報道経験に裏付けされた、信頼に足る洞察を提供しています。経験豊富なジャーナリストやアナリストが、深い知識を駆使し、ブロックチェーン技術を実際に検証しています。厳格な編集ガイドラインを遵守し、仮想通貨プロジェクトについて、正確かつ公正な報道を徹底しています。長年の実績と質の高いジャーナリズムへの取り組みにより、Cryptonewsは暗号資産市場の信頼できる情報源となっています。会社概要も併せてご覧ください。
広告開示私たちは、読者の皆様に対し、完全な透明性を提供することを重要視しています。当サイトの一部のコンテンツにはアフィリエイトリンクが含まれており、これらのリンクを通じて発生した取引に基づき、当社が手数料を受け取る場合がございます。

米大手銀行バンク・オブ・アメリカのブライアン・モイニハン最高経営責任者は11日、同行がステーブルコインの開発を独自および業界パートナーとの協力により進めていることを明らかにした。

同氏はモーガン・スタンレーの金融会議で、「我々は業界と協力し、個別にも取り組んでいる」と述べ、暗号資産(仮想通貨)分野への具体的な参入準備を表明した。

預金流出阻止が開発の主要動機

同行がステーブルコイン開発に踏み切る背景には、預金の業界外流出への強い危機感がある。

モイニハンCEOは「どの程度の規模になるかは確実でないが、準備をしなければならない」と述べ、顧客がステーブルコインを取引口座として利用する可能性に言及した。

人々がそれを取引口座として使用すれば、基本的にそれらの取引預金を我々のフランチャイズ内に留めておく準備が必要で、そうでなければ業界外への預金の大幅な流出を目にすることになると危機感を露わにした。

同行は単独での開発と並行して、他の金融機関との協力も検討している。JPモルガン・チェース、ウェルズ・ファーゴ、シティグループ、PNCなどの大手銀行が先週、ステーブルコイン提供の可能性について協議する作業部会を開催したことも判明している。

規制法案成立が事業化の前提条件

バンク・オブ・アメリカの本格参入は、米国議会での規制整備完了が前提となっている。

現在上院で審議中の連邦法案について、モイニハンCEOは、本当にビジネスとして成り立つかどうかを判断できるようになると期待を示した。同行は規制枠組みが確立されるまで事業展開の最終判断を保留する方針だ。

議会では「GENIUS Act」をはじめとする複数のステーブルコイン関連法案が審議されており、民主・共和両党から少なくとも7つの重要な修正案が提出されている。

上院多数党院内総務のジョン・スーン氏が修正案の採決を阻止している状況だが、トランプ政権の新しい仮想通貨推進政策により法案成立への道筋は見えている。

ステーブルコイン市場は現在約33兆円規模まで成長し、過去1年間で約5000兆円の取引を処理している。この規模はVisaとMastercardの合計を上回っており、伝統的金融機関にとって無視できない市場となっている。

バンク・オブ・アメリカは従来、ビットコイン(BTC)分野では慎重な姿勢を取ってきたが、規制環境の変化と預金流出リスクにより戦略的転換を図っている。

Logo

Cryptonewsを信頼する理由

200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム
editors
+ 66人

注目のICOコイン

先行販売中の注目トークンをチェック ── 今が狙い目の有望銘柄も。

マーケットキャップ

  • 7d
  • 1m
  • 1y
Market Cap
$3,590,685,189,889
2.68
トレンドの仮想通貨

注目記事

アルトコインニュース
SEC委員、トークン化証券への注意喚起|法的位置付けは?
Naoki Saito
Naoki Saito
2025-07-11 00:20:01
アルトコインニュース
サークルとバイビットが提携、USDC収益分配契約を締結
Naoki Saito
Naoki Saito
2025-07-10 23:09:05
Crypto News in numbers
editors
筆者リスト + 66人
200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム