柴犬(SHIB)やトロン(TRX)を上回る可能性がある新しい仮想通貨

Wall Street Pepe ミームコイン
最終更新日:
仮想通貨ジャーナリスト
仮想通貨ジャーナリスト
Naoki Saito
筆者について

...

監修
編集長
Shunsuke Saito
筆者について

Crypto News...

最終更新日:
Cryptonewsを信頼する理由
Cryptonewsは、10年以上にわたる暗号資産(仮想通貨)の報道経験に裏付けされた、信頼に足る洞察を提供しています。経験豊富なジャーナリストやアナリストが、深い知識を駆使し、ブロックチェーン技術を実際に検証しています。厳格な編集ガイドラインを遵守し、仮想通貨プロジェクトについて、正確かつ公正な報道を徹底しています。長年の実績と質の高いジャーナリズムへの取り組みにより、Cryptonewsは暗号資産市場の信頼できる情報源となっています。会社概要も併せてご覧ください。
広告開示私たちは、読者の皆様に対し、完全な透明性を提供することを重要視しています。当サイトの一部のコンテンツにはアフィリエイトリンクが含まれており、これらのリンクを通じて発生した取引に基づき、当社が手数料を受け取る場合がございます。

暗号資産(仮想通貨)市場は2024年、年初来から時価総額を2倍以上に成長させている。

この上昇は、トロン(TRX)のような実用的な銘柄から柴犬(SHIB)のようなミーム銘柄まで、幅広い種類の仮想通貨の上昇に支えられている。

このような仮想通貨の上昇によって利益を得た投資家は、実用性とミーム両方の性質を備えた「ハイブリッド型トークン」への投資も進めている。

実用的なトークンの上昇

昨今の仮想通貨ではまず、ネットワークの利用や決済に使用される基軸トークンの上昇が見られている。

レイヤー1のトロンtrx logo TRX +4.43%は12月初頭、2018年1月に記録した前回最高値を上回る1TRX=0.43ドルまで上昇した。また、同ネットワークの取引量は、13億5000万ドルまで増加した。

Web3.0企業リップル社の発行する仮想通貨リップル(XRP)も同時期、2018年1月に記録した史上最高値に迫る上昇を見せた。

ミームコインの上昇

また、仮想通貨市場のミームコインセクターも大きく市場規模を成長させ、時価総額は最大1300億ドル以上まで伸びた。

この成長は、Mog Coin(MOG)など新興ミームコインだけでなく、SHIBやPepe(PEPE)など大手ミームコインによっても牽引されている。

柴犬shib logo SHIB -1.47%の価格は、もっとも時価総額が大きなミームコインのドージコイン(DOGE)が上昇したこともあり、2024年3月に記録した直近高値に迫る上昇を見せた。

3番目に大きな規模のミームコインPEPEは、大手仮想通貨取引所への上場も受け、最高値の更新を継続させている。

「ハイブリッド型トークン」への投資が進行

仮想通貨市場がこのような動きを見せる中、利益を上げた投資家が、長期的な保有(実用性)かつ大きく成長(ミーム)が見込める「ハイブリッド型トークン」への投資を進める動きが見られている。

一例としてWall Street Pepe(WEPE)は、PEPEと同様カエルをモチーフとしたミーム的な要素を持ちながら、「小口投資家」の成功をもたらすための戦略を展開するプロジェクトだ。

Wall Street Pepeでは、WEPEトークンの保有者へ「WEPE Army」といわれるコミュニティへの参加を可能にする。

このコミュニティの参加者は、限定のインサイダー情報(トレード戦略、取引サインなど)の閲覧ができる。

現在、プロジェクトのローンチに向け、トークンの事前購入ができるプレセールを開催。投資家は、1トークンあたり0.0003649ドルでトークンの事前購入ができる(段階的に値上げされる)。

プレセール調達金額は、執筆時点で3000万ドル(約46億円)を超えている。

Wall Street Pepe 公式ページX(旧Twitter)Telegram

免責事項:暗号資産は高リスクの資産クラスです。本記事は情報提供のみを目的とし、投資アドバイスを構成するものではありません。資金の一部または全額を失うリスクにご注意ください。

注目記事

ニュース
重要なお知らせ: BYDFi、永続取引システムのアップグレード完了!
Ikkan Kawade
Ikkan Kawade
2025-01-17 01:02:39
Industry Talk
ビットコイン急落シナリオの投資戦略、今注目すべき3銘柄
Takayuki Arasaki
Takayuki Arasaki
2025-01-08 19:40:09
Crypto News in numbers
editors
筆者リスト + 66人
200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム