PayPal発ステーブルコインPYUSD、時価総額が10億ドル突破へ

仮想通貨
暗号資産ジャーナリスト
暗号資産ジャーナリスト
Naoki Saito
筆者について

...

監修:
編集長
Shunsuke Saito
筆者について

Crypto News...

最終更新日: 
Cryptonewsを信頼する理由
Cryptonewsは、10年以上にわたる暗号資産(仮想通貨)の報道経験に裏付けされた、信頼に足る洞察を提供しています。経験豊富なジャーナリストやアナリストが、深い知識を駆使し、ブロックチェーン技術を実際に検証しています。厳格な編集ガイドラインを遵守し、仮想通貨プロジェクトについて、正確かつ公正な報道を徹底しています。長年の実績と質の高いジャーナリズムへの取り組みにより、Cryptonewsは暗号資産市場の信頼できる情報源となっています。会社概要も併せてご覧ください。
広告開示私たちは、読者の皆様に対し、完全な透明性を提供することを重要視しています。当サイトの一部のコンテンツにはアフィリエイトリンクが含まれており、これらのリンクを通じて発生した取引に基づき、当社が手数料を受け取る場合がございます。

決済会社大手ペイパルが開発したステーブルコインPYUSDはこのほど、2023年8月の誕生から1年が経過し、執筆時点の時価総額は10億ドル(約1400億円)を超えた。

これは、ソラナ(SOL)ブロックチェーン上の分散型金融(DeFi)による採用が増加したことが大きな要因と考えられている。

また、PYUSDを保有する月間アクティブウォレット数も、5月の9400から7月の2万5000まで増加している。

ソラナ展開が成長牽引

ステーブルコインPYUSDは、商取引と決済に利用されるデジタル資産を目指し、2023年8月にイーサリアム(ETH)ブロックチェーン上に公開された。

しかし、ネットワーク上のオンチェーン活動量が減少したこともあり、時価総額の成長は鈍化していた。

その後(2024年5月)にソラナへ展開され、供給量は3ヶ月で7億ドルに迫る勢いを見せている。

また、ソラナ上のDeFiである「Kamino Finance」、「marginfi」、「Drift」は、同ステーブルコイン預金者への報酬率を引き上げた。

これにより、ソラナにおける同ステーブルコインを採用する投資家が増加し、時価総額を大きく伸ばしたと考えられている。

ソラナ上のPYUSD、供給量でイーサリアム上回る

ステーブルコイン市場全体も成長

ステーブルコイン市場(アルゴリズム型を除く)の時価総額は、2022年3月に記録した約1670億ドルを上回り、約1680億ドルに達している。

多くの暗号資産(仮想通貨)は変動性が大きく、投資家にとってステーブルコインは「安定資産」として重宝されている。

中でも、テザー社が発行するUSDTとサークル社が発行するUSDCが時価総額の大部分を占めており、それぞれ約1100億ドルと約340億ドルとなっている。

BTCMarketsのレイチェル・ルーカス分析官は、ステーブルコインの時価総額の最高値更新を受けて、以下のように述べた。

「ステーブルコインの時価総額の増加は、特に機関投資家からの仮想通貨市場への信頼の高まりを反映している可能性がある。」

Logo

Cryptonewsを信頼する理由

200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム
editors
+ 66人

注目のICOコイン

先行販売中の注目トークンをチェック ── 今が狙い目の有望銘柄も。

マーケットキャップ

  • 7d
  • 1m
  • 1y
Market Cap
$3,802,179,143,513
8.99
トレンドの仮想通貨

注目記事

Industry Talk
BTC超えのミームコイン?|ChatGPTが選ぶ2025年の仮想通貨おすすめ
Naoki Saito
Naoki Saito
2025-07-13 07:30:00
ビットコインニュース
リミックスポイント、20億円社債でビットコイン追加購入へ
Naoki Saito
Naoki Saito
2025-07-12 12:55:00
Crypto News in numbers
editors
筆者リスト + 66人
200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム