イーロン・マスク氏、Xプロフィール変更|KEKIUS急落

ミームコイン愛好家として知られるイーロン・マスク氏が1月2日、自身のXプロフィール名を「Kekius Maximus」から本名の「Elon Musk」に変更した。
これにより、Kekius Maximus(KEKIUS)の価格はわずか3時間で71.36%もの下落を記録し、時価総額は約3億ドル以上減少した。

マスク氏、プロフィール名変更の背景
マスク氏は2024年12月31日、Xのプロフィール名を本名の「Elon Musk」から「Kekius Maximus」に変更していた。さらに1日、「Brothers in Arms(戦友)」というキャプション付きのミーム画像を投稿した。
この画像は「The Kekius Maximus Pepe the Frog」と呼ばれ、ユーモアと不条理を象徴する俗語「Kek」と、映画グラディエーターの主人公「Maximus」に由来するキャラクターを組み合わせたものだ。
ただし、マスク氏はプロフィール名変更の理由を明かしていない。
KEKIUSトークンの価格変動
KEKIUSトークンは2024年12月14日に作成され、マスク氏が自身のXプロフィール名を「Kekius Maximus」にしたことで価格が急騰。時価総額は約1200万ドルから一時3億8000万ドル以上に達した。
しかし、マスク氏が2日にプロフィール名を元に戻したことで、KEKIUS価格はわずか3時間で71.36%急落。1日に0.389ドルに達した価格は、本稿執筆時点において0.1745ドルで取引されている。
ミームコイン市場への影響
マスク氏のXプロフィール変更は、KEKIUSトークンの急騰と急落を引き起こし、ミームコイン市場全体に波紋を広げる結果となった。
今回の出来事は、著名人の発言や行動がトークン価格に直接影響を及ぼす特性を改めて浮き彫りにし、ミームコインが依然として高リスクな投資対象であることを象徴している。実際、これまでにもマスク氏の発言や行動がドージコイン(DOGE)の価格変動を引き起こした事例は少なくない。
一方で、マスク氏の動向が新たな市場トレンドを生む可能性にも注目が集まっている。マスク氏はこのほど、カエルをモチーフとしたキャラクター「ペペ」のミーム画像を投稿したり、それに関連する投稿に反応を示している。
こうした彼の行動が市場で憶測を呼び、ペペコイン(PEPE)などのカエルモチーフのミームコインの価格上昇を後押しする可能性を示唆する声もある。