JPモルガン、ブロックチェーン事業をKinexysにリブランド

仮想通貨
暗号資産ジャーナリスト
暗号資産ジャーナリスト
Eiji M.
筆者について

Crypto News...

監修:
暗号資産ジャーナリスト
Naoki Saito
筆者について

...

最終更新日: 
Cryptonewsを信頼する理由
Cryptonewsは、10年以上にわたる暗号資産(仮想通貨)の報道経験に裏付けされた、信頼に足る洞察を提供しています。経験豊富なジャーナリストやアナリストが、深い知識を駆使し、ブロックチェーン技術を実際に検証しています。厳格な編集ガイドラインを遵守し、仮想通貨プロジェクトについて、正確かつ公正な報道を徹底しています。長年の実績と質の高いジャーナリズムへの取り組みにより、Cryptonewsは暗号資産市場の信頼できる情報源となっています。会社概要も併せてご覧ください。
広告開示私たちは、読者の皆様に対し、完全な透明性を提供することを重要視しています。当サイトの一部のコンテンツにはアフィリエイトリンクが含まれており、これらのリンクを通じて発生した取引に基づき、当社が手数料を受け取る場合がございます。

JPモルガンは6日、同社のブロックチェーン事業部門であるOnyxを「Kinexys(キネクシス)」へと改称すると発表した

シンガポールフィンテックフェスティバルにおいて、JPモルガン・ペイメンツのウマル・ファルーク共同責任者が明らかにした。

急成長するブロックチェーンプラットフォーム


Kinexysは設立以来、取引総額が1.5兆ドル(約228兆円)を超え、1日平均20億ドル(約3040億円)以上の取引を処理している。

支払い取引は前年比で10倍に増加し、5大陸の企業に向けてブロックチェーン技術を活用したサービスを提供している。

シーメンス、アント・インターナショナル、ブラックロックなどのグローバル企業が、同社のソリューションを採用。

24時間365日のプログラマブルな国際送金や企業グループ内の資金調達を可能にし、運転資金へのアクセスを最適化している。

新サービス展開と技術革新


2025年第1四半期からは外国為替(FX)サービスの統合を開始する予定だ。当初は米ドルとユーロの取引に対応し、その後対応通貨を拡大する計画を立てている。これにより、為替決済のリスク軽減と取引の高速化を実現する。

デジタル資産部門とラボ部門では、ブロックチェーンにおけるプライバシー、アイデンティティ、コンポーザビリティに関する実証実験を進めている。

金融サービスの未来像


ファルーク氏は「レガシーテクノロジーの制限を超え、マルチチェーンの世界の可能性を追求していく」と述べた。同社は従来型の金融インフラの制限を取り除き、相互運用性を高めることを目指している。

Kinexysという社名は「運動」を意味する「キネティック」に由来している。これは資金、資産、金融情報をグローバルに迅速かつ効率的に移動させる同社のビジョンを反映したものだ。

注目記事

ビットコインニュース
コインベース、アメックスと提携|4%のBTC還元クレカ発行へ
Naoki Saito
Naoki Saito
2025-06-13 23:54:38
金融・経済ニュース
Shopify、仮想通貨決済を導入|ステーブルコインUSDCに対応
Eiji M.
Eiji M.
2025-06-13 23:51:48
Crypto News in numbers
editors
筆者リスト + 66人
200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム