ビットコイン現物ETF、2日間で約1500億円の純流出を記録

ビットコイン(BTC)
暗号資産ライター
暗号資産ライター
Takayuki Arasaki
筆者について

...

監修
暗号資産ジャーナリスト
Naoki Saito
筆者について

...

最終更新日: 
Cryptonewsを信頼する理由
Cryptonewsは、10年以上にわたる暗号資産(仮想通貨)の報道経験に裏付けされた、信頼に足る洞察を提供しています。経験豊富なジャーナリストやアナリストが、深い知識を駆使し、ブロックチェーン技術を実際に検証しています。厳格な編集ガイドラインを遵守し、仮想通貨プロジェクトについて、正確かつ公正な報道を徹底しています。長年の実績と質の高いジャーナリズムへの取り組みにより、Cryptonewsは暗号資産市場の信頼できる情報源となっています。会社概要も併せてご覧ください。
広告開示私たちは、読者の皆様に対し、完全な透明性を提供することを重要視しています。当サイトの一部のコンテンツにはアフィリエイトリンクが含まれており、これらのリンクを通じて発生した取引に基づき、当社が手数料を受け取る場合がございます。

ビットコインbtc logo BTC -0.23%現物上場投資信託(ETF)はこのほど、2日連続で約1500億円の大規模な純流出を記録した

この背景には、米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長が示した「タカ派的な姿勢」が影響している。タカ派的な姿勢とは、インフレーションを抑制し物価安定を重視する目的で金融政策を引き締める方向性を指し、具体的には金利の引き上げや資産購入の縮小などが含まれる。

これまで米国市場を支えてきた量的緩和策が終了する可能性が示唆されたことで、投資家心理が冷え込み、暗号資産(仮想通貨)のようなリスク資産から資金が流出したとみられる。

24h7d30d1yAll time

ビットコイン価格の下落に伴い大規模な純流出が発生

FRBが金融引き締め策を強調したことを受け、市場全体でリスク回避の動きが一層加速し、これがビットコイン価格の急落を引き起こす要因となった。

この市場環境の変化により、ビットコイン現物ETFの純流出額は過去最大規模を記録している。

ビットコイン価格(オレンジ色の線)とビットコイン現物ETFの純流出額の関係が示すグラフ
出典:Sosovalue

上記のグラフでは、ビットコイン価格(オレンジ色の線)とビットコイン現物ETFの純流出額の関係が示されており、価格急落後の19日には約1070億円、翌20日には約430億円と、2日間で合計約1500億円の純流出が発生していることが確認できる。

これは、一部の投資家が市場リスクを回避するために資金を引き上げた可能性を示唆している。実際、ビットコイン価格は20日に一時9万200ドル台まで急落し、歴史的快挙に湧いた10万ドルを大きく下回った。

ビットコイン現物ETFへの純流入が安定している局面では、ビットコイン価格も堅実な上昇トレンドを維持していた。一方、今回のような大規模な純流出は、投資家心理の冷え込みを反映しており、ビットコイン価格のさらなる下落を招く可能性を示唆している。特に、今後のFRBの金融政策が市場に与える影響については、引き続き注視する必要があるだろう。

Logo

Cryptonewsを信頼する理由

200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム
editors
+ 66人

注目のICOコイン

先行販売中の注目トークンをチェック ── 今が狙い目の有望銘柄も。

マーケットキャップ

  • 7日
  • 1ヶ月
  • 1年
時価総額
$4,073,254,095,195
7.52
トレンドの仮想通貨

注目記事

アルトコインニュース
上場企業初、EnlightifyがAI仮想通貨CYBERに2000万ドル拠出へ
Naoki Saito
Naoki Saito
2025-07-18 11:19:50
イーサリアムニュース
ナスダック上場メディア企業、100億円増資でイーサリアム保有拡大
Naoki Saito
Naoki Saito
2025-07-18 11:11:36
Crypto News in numbers
editors
筆者リスト + 66人
200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム