仮想通貨GSTの特徴、将来性、価格予想を解説【2025年6月最新】

仮想通貨ライター
仮想通貨ライター
Ikkan Kawade
筆者について

...

監修
編集者/ライター
Hiroshi Ono
筆者について

埼玉県出身。2018年に仮想通貨投資を開始し、NFTへの投資経験も持つ。20年からは個人ブロガーとして活動し、400近い記事を執筆。23年よりライターとしてのキャリアをスタートし、23年12月、Crypto...

最終更新日: 
Cryptonewsを信頼する理由
Cryptonewsは、10年以上にわたる暗号資産(仮想通貨)の報道経験に裏付けされた、信頼に足る洞察を提供しています。経験豊富なジャーナリストやアナリストが、深い知識を駆使し、ブロックチェーン技術を実際に検証しています。厳格な編集ガイドラインを遵守し、仮想通貨プロジェクトについて、正確かつ公正な報道を徹底しています。長年の実績と質の高いジャーナリズムへの取り組みにより、Cryptonewsは暗号資産市場の信頼できる情報源となっています。会社概要も併せてご覧ください。
広告開示私たちは、読者の皆様に対し、完全な透明性を提供することを重要視しています。当サイトの一部のコンテンツにはアフィリエイトリンクが含まれており、これらのリンクを通じて発生した取引に基づき、当社が手数料を受け取る場合がございます。
免責事項:暗号資産はリスクの高い資産クラスです。Crypto News Japan(本サイト)は情報提供のみを目的とし、本サイトへのアクセスを以て利用規約に同意したものと見なされます。なお、本サイトはアフィリエイト広告を採用しています。

ムーブ・トゥ・アーン(Move-to-Earn/M2E) という新しい概念が注目を集めており、その代表格がNFTゲーム STEPN(ステップン) です。そして、STEPNのエコシステムを支えるのが、GST(Green Satoshi Token)という仮想通貨です。

GSTとは、STEPNで様々な用途に利用できるユーティリティトークンであり、ユーザーはNFTスニーカーを履いて運動することでGSTを獲得できます。「STEPN」と“G-SHOCK”がコラボしたNFTスニーカー が発売されるなど、継続してビジネス開発を進めており、今後も保有しておくのにおすすめの仮想通貨です。

本記事では、GSTの特徴、将来性、そして実際の購入方法について解説します。この記事を読むことで、GSTの基本的な仕組みや、将来的な価格動向の見通しが理解できるはずです。STEPN(ステップン)やGSTの将来性に興味がある方、暗号資産(仮想通貨)投資で利益を出したい方は、ぜひ最後までご覧ください。

本記事の要約

  • GST(Green Satoshi Token)は、ムーブ・トゥ・アーン(Move-to-Earn/M2E)プロジェクト「STEPN」のネイティブトークンであり、ユーザーが実際に運動を行うことで獲得できる。
  • GSTはSTEPNのエコシステム内で様々な用途に利用され、スニーカーNFTの修理やレベルアップ、ミント(新しいスニーカーの作成)などに使用される。
  • GSTはSolanaとBNB Chainの2つのブロックチェーンに対応しており、ユーザーは好みに合わせてプラットフォームを選択できる。
  • GSTの価格はSTEPNの需要と市場全体の動向に大きく左右され、STEPNの成長が鍵となる。
  • GSTに投資する際は、STEPNプロジェクト全体の仕組みや目的を理解し、投資は必ず余剰資金で行う必要がある。

仮想通貨GST(グリーンサトシトークン)とは?


GST仮想通貨HOME

名称 Green Satoshi Token(SOL)
ティッカーシンボル GST
発行枚数 上限なし
現在価格 1.22円
時価総額ランキング 710位
チェーン ソラナ(SOL)
類似コイン GMT

GST(Green Satoshi Token)は、ブロックチェーン技術を活用したムーブ・トゥ・アーン(Move-to-Earn/M2E) プロジェクト「STEPN(ステップン)」のネイティブトークンの1つです。

GSTは、プレイヤーが実際に運動を行うことで稼ぐことができ、主にSTEPNアプリ内で利用可能。ユーザーは歩いたり走ったりする際に、アプリ内の専用スニーカーNFTを装備して移動するとGSTを獲得できます。GSTはユーザーのアクティビティを報酬化する役割を果たしており、健康志向の仮想通貨ゲームとして、一世を風靡しました。

STEPNのエコシステム内で経済圏を回す重要なトークンとしても機能しており、ユーザーはゲーム内での活動を通じてGSTを稼ぎ、それを他の草コイン仮想通貨と交換したり、ゲーム内で使ったりできます。ゲーム内でのGSTの用途としては、スニーカーNFTの修理やレベルアップ、ミント(新しいスニーカーを作成)に使用されます。

  • スニーカーのレベルアップ
  • 新商品の購入に利用
  • マーケットプレイスでNFTスニーカーの販売・レンタルが可能

STEPNとGSTは、ソラナ(SOL)ブロックチェーン上で運営されており、そのセキュリティは、PoH(プルーフオブヒストリー)とPoS(プルーフオブステーク)のコンセンサスメカニズムを組み合わせた独自の方式を採用。PoHは取引の記録を担当し、PoSがそのプロセスを監視・補完しています。

GSTは、環境意識を持ちながら収益を得られる点でも注目されている仮想通貨で、2025年以降の爆上げ仮想通貨としても期待が高まっています。

GST(Green Satoshi Token)の創設者

GST仮想通貨は、オーストラリアを拠点とするフィンテック企業「Find Satoshi Lab」が2021年8月に設立したプロジェクト「STEPN」の一部として誕生しました。

STEPNは、同年9月にコアチームを結成し、10月にはSolana Ignition Hackathon Gaming Track 2021で優勝を果たし、注目を集めました。日本でもSTEPNをはじめとしたNFTゲームが話題となり、当時ニュースにも大きく取り上げられました。下記はSTEPNの主要運営メンバーです。

  • Jerry Huang氏:ゲーム開発、マーケティング、テストにおいて10年の経験を持ち、STEPNの開発に貢献。STEPN以前にもiOS App Storeで高評価と多くのダウンロードを獲得したゲームを複数ローンチした実績がある
  • Yawn Rong氏:仮想通貨投資家であり、ブロックチェーン起業家
  • Jessica Duan氏:最高戦略責任者(CSO)を務めており、運営戦略の管理やクライアントへのアドバイスを担当

STEPNは、上記のような経験豊富なメンバーによって開発・運営されているプロジェクトとしても有名です。メンバーの専門知識と情熱が、ムーブ・トゥ・アーン(Move-to-Earn/M2E)という新しい業界を作っており、実際に大きな話題を集め続けているプロジェクト。GSTの基本情報(記事執筆時点)は下記です。

ステップンにおけるGSTの役割


GST)は、ムーブ・トゥ・アーン(Move-to-Earn/M2E)のSTEPN エコシステムにおいて「ユーティリティトークン」として、様々な役割を担っています。

GSTはゲーム内通貨のようなもので、ユーザーがSTEPNを楽しむために欠かせない存在です。順に見ていきます。

  • スニーカーの修理・アップグレード
  • 新しいスニーカーのミント
  • ジェムのアップグレード
  • ガバナンストークン

①:スニーカーの修理・アップグレード

STEPNでは、NFTスニーカーを装着して運動することでGSTを獲得できます。しかし、スニーカーは使用していくうちに耐久値が減少し、修理が必要になる仕組みです。

修理にGSTが必要となるだけでなく、スニーカーをレベルアップさせて能力を強化する場合にもGSTが消費されます。STEPNのNFTスニーカーの修理・アップグレードに関する基本情報は以下です。

項目 内容
レベル上限 レベル30まで(ただしTrainerは一部異なる)
レベルアップ GSTを消費して可能。一定時間がかかる(例:Lv5→Lv6は8時間など)
レベルアップ費用 レベルが上がるごとに必要なGSTの量も増える
GEMスロット解放 Lv5(1つ目)、Lv10(2つ目)、Lv15(3つ目)、Lv20(4つ目)
修理の必要性 スニーカーのDurability(耐久値)が減少するため、定期的に必要

②:新しいスニーカーのミント

STEPNでは、2つのスニーカーを組み合わせて新しいスニーカーをミント(作成)することが可能。このミントにもGSTが必要となります。

ミントによって、より高性能なスニーカーを生み出すことができ、ゲームを有利に進めることができます。

③:ジェムのアップグレード

スニーカーには、ジェムと呼ばれるアイテムを装着することで、効率や運などのステータスを強化することができます。ジェムをアップグレードするためにもGSTが必要となっており、ジェムを強化することで、より多くのGSTを獲得できるようになったり、レアアイテムのドロップ率を上げたりすることができます。

④:ガバナンストークン

GSTは、将来的にはSTEPNのガバナンストークンとしても利用される予定です。ガバナンストークンとは、プロジェクトの運営方針に投票できる権利を持つトークンのこと。

GSTを保有することで、STEPNの将来に関する意思決定に参加できるようになるため、ユーザーの意見が反映されやすくなることが期待されています。

GST収入に影響する要素


GST収入に影響する要素を見ていきましょう。下記を理解しておくことで、効率的にGST仮想通貨をゲットできるため、ぜひ参考にしてみてください。

  • スニーカーの種類:スニーカーには「ウォーカー、ジョガー、ランナー、トレーナー」の4種類があり、それぞれ基本的なGST獲得量が異なる
  • スニーカーの効率属性:スニーカーには「効率」という属性があり、この値が高いほど1分あたりのGST獲得量が増加。レベル30まではGSTのみを獲得できますが、レベル30になるとGSTまたはGMTのどちらかを選択して獲得できるようになる
  • スニーカーの快適属性:「快適性」属性は、レベル30以降にGMTを獲得する場合に影響します。快適性が高いほど、1分あたりのGMT獲得量が増加。また、快適性はスニーカーの耐久値(HP)の減少速度にも影響し、快適性が高いほどHPの減少が遅くなる
  • 移動速度:各スニーカーの種類によって最適な移動速度があり、その範囲内で移動することで最大のGSTを獲得できる。速度が遅すぎても速すぎても、獲得量は最大90%減少
  • 1日のトークン上限:1日に獲得できるGSTには上限が設定されています。初期状態では300GSTが上限ですが、スニーカーのレベルアップによって上限を増やすことが可能。さらに、GMTを消費することで上限を300GST以上に増やすことも可能

STEPNで効率的にGSTを獲得するには、スニーカーの属性や移動速度、1日のトークン上限などを理解し、戦略的にプレイすることが重要になってきます。

Green Satoshi Token(GSTコイン)の供給量

GSTトークンの供給量に関しては、最大供給量が定められておらず、インフレトークンとして機能しています。現在の総供給量は10,000,000コインであり、以下のように分配されています。

名称 割合
プライベートセール 16.3%
Binance Launchpadセール 7.0%
チーム 14.2%
アドバイザー 2.5%
エコシステム・金庫 30%
ムーブ・トゥ・アーン用 30%

使われたGSTは自動的にバーン(消滅)されるため、供給量が徐々に減少していきます。例えば、スニーカーの修理、ミント、属性リセットなどで使用されたGSTはバーンされるため、設計上は価格が上昇していく仕組みです。

仮想通貨GSTの特徴3選


STEPNのカラー色の靴

GST仮想通貨の特徴3つについて解説します。

  1. ムーブ・トゥ・アーン(Move-to-Earn/M2E) で健康的に稼げる
  2. SolanaとBNB Chainに対応している
  3. STEPNにおけるユーティリティトークンである

①:ムーブ・トゥ・アーン(Move-to-Earn/M2E)で健康的に稼げる

GSTの最大の特徴は、ムーブ・トゥ・アーン(Move-to-Earn/M2E)という新しい業態に基づいていることです。従来のゲームとは異なり、STEPNでは、NFTスニーカーを履いて実際に外を歩くことでGSTを獲得できます。

STEPNは、運動不足解消や健康増進を促すだけでなく、ユーザーに運動のモチベーションを与えるインセンティブ設計になっており、ゲームを楽しみながら健康的なライフスタイルを送れる点が、多くのユーザーから支持を集めている理由の一つです。

STEPNは、ソーシャル・コミュニティの要素も重視しています。ユーザー同士が交流できる場を、定期的に提供しており、強固なユーザーエンゲージメントが構築できている仕組みです。

②:SolanaとBNB Chainに対応している

GSTは、Solana と BNB Chain の2つのブロックチェーンに対応しています。それぞれに対応するGSTが存在し、Solana版GSTとBNB Chain版GSTは別のトークンとして扱われます。

  • Solana:高速なトランザクション処理と低い手数料が特徴のブロックチェーン
  • BNB Chain:Binance Smart Chain(BSC)からリブランディングされたブロックチェーンで、Binance Exchangeとの連携が強み

2つのブロックチェーンに対応することで、ユーザーは好みに合わせてプラットフォームを選択できます。GSTの利便性を高め、より多くのユーザーを獲得するための戦略といえるでしょう。

③:STEPNにおけるユーティリティトークンである

GSTは、STEPNのエコシステムにおいてユーティリティトークンとして機能し、ゲーム内通貨や経験値のような役割を果たします。具体的には、NFTスニーカーの修理・アップグレード、新しいNFTスニーカーのミント、ジェムのアップグレード、NFTマーケットプレイスでの取引など、様々な用途で使用可能。

STEPNゲーム内の経済活動が活性化し、ユーザーが自分のスニーカーの価値を高めることができるほか、GSTの供給と需要のバランスが価格に影響を与えるため、STEPNやGST仮想通貨で実際に利益を上げることが可能です。

仮想通貨GSTの価格予想


仮想通貨GSTの価格予想

GST(Green Satoshi Token)の価格は、STEPNの需要と市場全体の動向に大きく左右されます。

CoinMarketCapのデータによると、GSTは本記事執筆時点で1.22円となっており、過去24時間で1.21%下落。時価総額ランキングは710位です。

GSTは、2022年に大きな価格変動を経験しました。STEPNの盛り上がりとともに価格が急騰し、4月には一時7ドル(約1025円)を超える高値を記録。

しかし、GSTはその後に市場全体の冷え込みとともに下落し、現在価格は1.2円前後で推移しています。しかし、1000倍仮想通貨の実績もあるため、再度1000倍になることもあり得るでしょう。

GSTの価格動向としては、STEPNの成長が鍵

今後のGSTの価格動向としては、STEPNの成長が鍵となるでしょう。STEPNが前回のミームコインバブルやNFTバブル時の盛り上がりを超えることができれば、GST価格も上昇を始め、過去最高値(ATH)を更新する可能性があります。

特に、2025年以降はビットコイン半減期やETF承認などの影響で、市場全体が活性化する可能性が高いです。STEPNがうまくこの波に乗り、ユーザー心理を掴むことができれば、GST価格はさらに上昇する可能性があるはずです。

GST価格に影響を与える可能性のある要因
  • STEPNのユーザー数とアクティブユーザー数
  • STEPNの収益性と持続可能性
  • 競合Move-to-Earnアプリの出現
  • 仮想通貨市場全体の動向
  • 規制当局の政策

ただし、GSTはSTEPNという単一のプロジェクトに依存しているため、リスクが高い仮想通貨であることも事実です。

STEPNのユーザー数が減少したり、競合アプリが登場したりするなど、ネガティブな要因が発生した場合、GSTの価格は大きく下落する可能性があります。

GSTに投資する場合は、STEPNの将来性や市場動向を自分自身で理解した上で投資しましょう。

仮想通貨GSTの将来性や今後の見通し


STEPNGOのβテスト版

GSTとは、STEPNのゲーム内トークンです。STEPNは、運動することで仮想通貨を獲得できるという新しい概念で人気を集めましたが、仮想通貨市場全体の低迷と共に、GSTの価格も下落傾向にあります。

しかし、GSTの将来性に関していくつかの明るい兆しが見えてきているため、順に紹介します。

  • STEPN需要の再加熱
  • 2025年以降の、仮想通貨市場の回復
  • 世界的VCからの資金調達

①:STEPN需要の再加熱

GSTの将来性は、STEPNの成長と密接に関連しています。GSTはSTEPNのネイティブトークンであり、STEPNの利用者が増加し、その需要が再加熱しなければ、GSTの価値も上がることは期待できません。

しかし、STEPNは現在も積極的にサービス開発を続けており、今後のアップデートによって、新機能の追加やアクティブユーザー増加が図られる見通しもあります。

3月には、KDDIのNFTマーケット「αU market」にて、「STEPN」とauの伝説的携帯「INFOBAR」のコラボNFTスニーカーが200点限定で販売されることが発表され、大きな話題を呼んでいます。

今後の見込み
  • 今回の取り組みにより、STEPNの国内認知度が飛躍的に向上する可能性、新規ユーザーの流入が見込み
  • 実際にNFTスニーカーの購入には「αU wallet」が必要
  • 購入後はSTEPNアプリ内にスニーカーを転送して使用可能となるため、多くのユーザーがアプリを利用し始める導線が設計

これにより、STEPN内の需要が高まり、プレイに必要な仮想通貨であるGSTの取引量や価格上昇につながる可能性も十分にあるでしょう。

健康的なライフスタイルを促進し、ユーザーに運動のモチベーションを与えるという独自のアプローチは、多くの注目を集めているため、2025年以降はSTEPNの人気が再燃することも考えられるでしょう。その結果、GST仮想通貨の価格上昇を後押しする可能性もあります。

②:2025年以降の、仮想通貨市場の回復

2025年以降に向けて、仮想通貨市場全体の回復もGSTにとって追い風となるでしょう。ビットコインのETF承認や半減期といった市場の大きなイベントが控えており、これに伴いビットコインをはじめとする主要な仮想通貨が上昇すると予想されています。

ビットコインの動きに連動して、アルトコインや草コインも上昇する傾向が強いため、GSTもその流れに乗る可能性が高いです。特に、仮想通貨市場の回復とともに、STEPNの利用者層が拡大することで、GSTの需要も増加することに期待しましょう。

③:世界的VCからの資金調達

STEPNの投資家

STEPNは世界的なVCから資金調達を行っており、潤沢な開発資金を背景にプロジェクトを継続的に開発しています。

VC
  • Sequoia Capital
  • Binance Labs
  • asicsとのパートナー提携

VCからの潤沢な資金があるため、仮想通貨市場が不安定な時期でも開発が停滞することなく進められており、2025年以降のさらなる情報のアップデートが期待されています。

上記の要素から、GSTはSTEPNの成功とともに、これからさらに価値を高める可能性が高く、長期的な投資対象としても注目されています。

STEPNが長期的に開発を継続し、競争優位性をキープするための強みとなっているため、その将来性に期待している仮想通貨投資家も多いです。

仮想通貨GSTの買い方


夜の高層ビル群を背景に、複数のモニターで株価チャートを見る男性の後ろ姿

GST仮想通貨の買い方を解説していきます。

  1. 仮想通貨取引所でアカウント開設をする
  2. 日本円を入金して、ETHを購入
  3. 海外取引所に仮想通貨を送金
  4. 取引所でGSTトークンを購入

①:仮想通貨取引所で口座開設をする

まず、仮想通貨を購入するためには、仮想通貨取引所でアカウントを開設する必要があります。おすすめの取引所は、Best Walletです。

1. Best Wallet

仮想通貨ウォレットBest Walletの紹介

Best Walletは、強力なセキュリティと多機能性から注目を集める次世代型の仮想通貨ウォレット。初心者から上級者まで幅広いユーザーに対応できるウォレットです。Best Walletは下記のような方におすすめです。

  • 自分で秘密鍵を管理したい方
  • 複数のブロックチェーンで取引をする方
  • セキュリティを重視する方
  • 取引所を介さずにスワップ取引をしたい方
  • 手数料を抑えて資産管理したい方

加えて、アプリ内購入機能により、他の取引プラットフォームを介さずに仮想通貨の交換が可能。60以上のブロックチェーンに対応しており、複数の仮想通貨を一元管理しながら、効率的な取引を行える便利なサービスであるため、注目を集めています。

さらに、Best Walletは仮想通貨の受取や保管に手数料がかからず、送金時にはネットワーク手数料のみが発生するため、コストを抑えた資産管理が可能です。

名称 Best Wallet(ベストウォレット)
対応デバイス iOSおよびAndroidアプリ(ブラウザー拡張機能は開発中)
機能 ウォレット機能、ポートフォリオ管理、ステーキング
対応ネットワーク 60以上のネットワーク(ビットコイン、イーサリアム、ソラナなど含む)
カスタムトークン対応 あり
取引手数料 通貨により異なる
価格 無料

アカウント開設の手順は、以下の通りです。

  1. Best Walletアプリをダウンロード
  2. Best Walletのアカウント情報とセキュリティ機能を設定
  3. リカバリーフレーズを保管

なお、Best Walletを利用する場合は、アプリ内で直接GTSを購入することも可能です。メタマスクなど他のイーサリアムウォレットを使う場合や、海外取引所で取引所を利用する場合は次のステップに進んでください。

②:日本円を入金し、ETHを購入する

口座開設が完了したら、日本円を入金し、イーサリアム(ETH)を購入します。

日本円入金は、銀行振込やコンビニ入金、クレジットカード決済などの方法がありますが、各取引所によって対応している方法が異なるため、事前に確認しておきましょう。

イーサリアムは、多くの海外取引所でGSTと交換できるため、GST購入の基軸通貨として便利です。

③:海外取引所に仮想通貨を送金

次に、GSTを取り扱っている海外取引所にETHを送金します。

  1. 海外取引所のアカウント作成
  2. ETHの入金アドレスを取得する
  3. 国内取引所の出金ページにアクセス
  4. 海外取引所のETH入金アドレスを入力
  5. 送金が完了したことを確認

送金の際には、送金先アドレスが正しいかを慎重に確認しておきましょう。間違ったアドレスに送金すると、資産が戻ってこない可能性があるため、必ずチェックしてください。

最初は少額のETHを送金して、テスト送金を行うことをおすすめします。

④:海外取引所でGSTトークンを購入

ETHの着金が確認できたら、取引所の画面でGST/ETHの取引ペアを選択し、GSTを購入します。取引所の「取引」画面に進み、GST/ETHのペアを選択。希望する数量のGST注文を出し、取引を完了させましょう。

PS:GST購入時の注意点
  • 海外取引所を利用する際は、セキュリティ対策をしっかりと行いましょう。二段階認証の設定や、信頼できる取引所の利用は必須です。
  • GSTは、SolanaチェーンとBNB Chainの2種類があります。購入する際は、どちらのチェーンのGSTを購入するか、事前に確認しましょう。

GSTに投資する際の注意点


デジタルな脳が浮かぶイメージ

  • STEPNとGSTを理解してから、購入する
  • 投資は必ず余剰資金で行う

STEPNとGSTを理解してから、購入する

GSTを購入する前に、STEPNプロジェクト全体の仕組みや目的をしっかり理解することが必要です。STEPNは、運動をして仮想通貨を稼ぐムーブ・トゥ・アーン(Move-to-Earn/M2E)の概念に基づいており、GSTはその報酬トークンとして機能しています。

このモデルを理解せずに投資を行うと、単なる短期的な投機になりがちで、大きな価格変動に振り回されることになるはずです。プロジェクトの開発チームや経営陣の信頼性も確認し、長期的に成長を見込めるプロジェクトかどうかを慎重に判断するのがおすすめです。

投資は必ず余剰資金で行う

新しい仮想通貨市場は非常にボラティリティが高く、価格が急激に変動する可能性があります。特にGSTは、STEPNの利用者数や市場の需要に大きく左右されやすく、実際に過去には大幅な価格下落(STEPN投資の損失者モ多数)も経験しています。投資は必ず余剰資金で行い、失っても生活に支障をきたさない範囲にとどめることが重要です。

リスクを軽減するためには、複数のICO仮想通貨に分散投資することも有効。GSTだけでなく、他の仮想通貨にも投資することで、価格下落によるリスクを分散させることができるため、ぜひ分散投資も視野に入れておきましょう。

仮想通貨GSTのまとめ


本記事では「GST仮想通貨の特徴、将来性、買い方解説」について詳しく解説してきました。GSTは、STEPN内でユーザーが運動することで稼げる報酬トークンであり、ムーブ・トゥ・アーン(Move-to-Earn/M2E)モデルを採用したおすすめ仮想通貨です。

STEPNアプリを通じてNFTスニーカーを装備、歩いたり走ったりすることでGSTを獲得でき、運動をしながら仮想通貨を稼げるという新しい仕組みから期待を集めています。少しでもSTEPNやGST仮想通貨が気になった方や、仮想通貨で億り人になりたい人は、ぜひ本記事を参考にしながら、GSTを稼いでみてださい。

また公式LINEでは、厳選した最新の情報をお届けしています。今すぐ無料登録して、今後の投資チャンスを逃さないようにしましょう。

Crypto News Japan公式LINEを見る

参考情報

Crypto News in numbers
editors
筆者リスト + 66人
200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム

Crypto Newsについて

CryptoNewsでは、暗号資産(仮想通貨)市場について包括的で客観的な視点を提供し、読者が変化の大きい市場において賢明な判断を下せるようにサポートしています。

当社の編集チームは、暗号資産分野の専門家で構成されており、高水準のジャーナリズムと報道倫理を守るために努力しています。コンテンツの信頼性と公正性を保つために、厳格な編集ガイドラインに従っています。

最新ニュース、専門家の意見、教育リソース、市場の洞察など、暗号資産に関する情報はすべてCryptoNewsが提供します。2017年の設立以来、信頼できる情報源として読者の皆様にご利用いただいています。