SoSoValue、独自DEX「SoDEX」テストネット公開|報酬付き

暗号資産(仮想通貨)データ調査プラットフォームのSoSoValueは16日、独自のレイヤー1ブロックチェーン上で稼働するDEX「SoDEX」のテストネットを公開した。
スポット&デリバティブ取引に対応
SoDEXは、既存のDEXが抱える取引のボトルネックに対処し、取引効率とスケーラビリティの向上を目的とする。
同DEXではまず、スポット市場とデリバティブ市場の両方で、オンチェーン・オーダーブック取引をサポートしている。
また、専用のレイヤー1であるValueChainで動作することで、これらの問題を解決し、より高速で安価な取引の実現を目指す。
さらにValueChainは、EVM互換のシステムチェーンと高性能アプリケーションチェーンの2つのコアコンポーネントで構成されている。
そのため、高いスループット、マルチチェーン互換性、モジュラースケーラビリティを備えた、金融グレードのアプリケーション向けに活用できるという。
今回のDEX発表は、SoSoValueのインフラを調査ツールからブロックチェーンネイティブな金融サービスへと拡大する広範な戦略の一環だ。
早期参加へのインセンティブ
テストネット参加希望者は、ホワイトリストプログラムを通じて早期アクセスが可能だ。ハワイとリストの登録には、Xのアカウント情報やウォレットアドレスの提出が必要となる。
テストフェーズ中に取引、戦略の展開、バグ報告に参加したユーザーには、最大100万SOSOトークンを含む報酬が用意されており、早期導入とフィードバックが奨励される。
今回のSoDEXのような新しいプロジェクトは、多くの投資家にとって注目の的であり、仮想通貨市場全体の活性化に繋がることが期待されている。
注目記事
筆者リスト
+ 66人
200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム