ソラナ、米国初の現物ETFの申請へ|トークン価格は急騰

ビットコインETF 仮想通貨
暗号資産ジャーナリスト
暗号資産ジャーナリスト
Naoki Saito
筆者について

...

監修:
編集長
Shunsuke Saito
筆者について

Crypto News...

最終更新日: 
Cryptonewsを信頼する理由
Cryptonewsは、10年以上にわたる暗号資産(仮想通貨)の報道経験に裏付けされた、信頼に足る洞察を提供しています。経験豊富なジャーナリストやアナリストが、深い知識を駆使し、ブロックチェーン技術を実際に検証しています。厳格な編集ガイドラインを遵守し、仮想通貨プロジェクトについて、正確かつ公正な報道を徹底しています。長年の実績と質の高いジャーナリズムへの取り組みにより、Cryptonewsは暗号資産市場の信頼できる情報源となっています。会社概要も併せてご覧ください。
広告開示私たちは、読者の皆様に対し、完全な透明性を提供することを重要視しています。当サイトの一部のコンテンツにはアフィリエイトリンクが含まれており、これらのリンクを通じて発生した取引に基づき、当社が手数料を受け取る場合がございます。

大手資産運用会社であるヴァンエックは27日、米国初のソラナ(SOL)の現物ETF「VanEck Solana Trust」の上場を米証券取引委員会(SEC)に提出したことが分かった。

もし同ETFが承認されれば、ソラナがビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)に次ぐ3番目に米国で現物ETFとして取引される暗号資産(仮想通貨)となる。

SOL価格は、過去24時間で7%以上上昇し、一時150ドルを突破した。

このニュースは、イーサリアム現物ETFの上場が7月4日になる可能性があるという報道の後に発表された。

SOLを商品として分類


SECは2023年夏、大手仮想通貨取引所であるコインベースとバイナンスに対する訴訟で「SOLは未登録証券である」と指定している。

しかし、ヴァンエックのマシュー・シーゲルデジタル責任者は、SOLをビットコインやイーサリアムと同様に商品として分類されると考えている。

その理由としては、以下のようなものがある。

  • トークンの用途:ソラナは、イーサリアム(ETH)と同様にブロックチェーン上の取引手数料や計算サービスの支払いに利用されている
  • エコシステムの活発さ:エコシステムは、DeFi(分散型金融)からNFT(非代替性トークン)まで幅広いサービスが提供されている
  • ネットワークの分散性:ネットワークは、単一の仲介者に運営・管理されていないかつ多くの独立したバリデーターによってトランザクションの検証と記録が行われており分散的である

北米初のソラナETF誕生か


カナダの資産運用会社3iQ社は21日、北米初のソラナ現物ETFの上場を申請した。

また、米ブルームバーグのジェームズ・セイファート分析官によると、ソラナ基盤の投資商品(ETP)はすでに10億ドル以上存在しており、現物ETFは目新しいものではないという。

注目記事

ビットコインニュース
HSBC香港、トークン化預金サービスを提供開始|企業向けに
Naoki Saito
Naoki Saito
2025-06-17 01:33:12
アルトコインニュース
ソラナETF、ステーキング報酬含み再申請|市場に新展開か
Eiji M.
Eiji M.
2025-06-17 01:24:30
Crypto News in numbers
editors
筆者リスト + 66人
200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム