レイヤー2「Base」、民間宇宙企業SERAのNFT発行を支援

イーサリアム(ETH) 仮想通貨
暗号資産ジャーナリスト
暗号資産ジャーナリスト
Naoki Saito
筆者について

...

監修:
編集長
Shunsuke Saito
筆者について

Crypto News...

最終更新日: 
Cryptonewsを信頼する理由
Cryptonewsは、10年以上にわたる暗号資産(仮想通貨)の報道経験に裏付けされた、信頼に足る洞察を提供しています。経験豊富なジャーナリストやアナリストが、深い知識を駆使し、ブロックチェーン技術を実際に検証しています。厳格な編集ガイドラインを遵守し、仮想通貨プロジェクトについて、正確かつ公正な報道を徹底しています。長年の実績と質の高いジャーナリズムへの取り組みにより、Cryptonewsは暗号資産市場の信頼できる情報源となっています。会社概要も併せてご覧ください。
広告開示私たちは、読者の皆様に対し、完全な透明性を提供することを重要視しています。当サイトの一部のコンテンツにはアフィリエイトリンクが含まれており、これらのリンクを通じて発生した取引に基づき、当社が手数料を受け取る場合がございます。

民間の宇宙企業であるSERA(セラ)はこのほど、大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインベースが開発したレイヤー2「Base」上に、「Space Summer 2024」という非代替性トークン(NFT)を発行した。

NFTの購入および保有者は、同社が実施する宇宙飛行士選抜プログラムに参加できるようになる。

選抜プログラムを通過した候補者は、有名企業家ジェフ・ベゾス氏が設立した宇宙企業ブルーオリジンのニューシェパードロケットの席を獲得する権利が与えられる。

「オンチェーンサマー」開催中

Baseは、イーサリアム(ETH)ブロックチェーンのスケーリングソリューションだ。そのため、イーサリアムよりも安価かつ高速な取引が可能となる。

現在、Baseネットワーク上での開発を奨励するキャンペーン「オンチェーンサマー(2024年版)」を開催している。

2023年に開催されたキャンペーンでは、1ヶ月で26万以上のアドレスが70万個以上のNFTを発行したという。

また、キャンペーン期間中に、2億4000万ドル以上の仮想通貨がBaseネット上にブリッジされた。

今回のキャンペーンでは、Baseの開発者に対して600ETHの報酬を用意している。イベントは、8月末まで続く予定だ。

Baseのようなレイヤー2が台頭したことにより、イーサリアムのガス料金は近年、数年ぶりの安値水準を推移している。

イーサリアムガス代、5年ぶりの低水準に|ETH価格は底値か?

宇宙へのアクセスをすべての人に開放

SERAのサム・ハッチソン共同創業者は、「これは、宇宙へのアクセスをすべての人に開放しようとする試みです」と述べている。

宇宙に行ったことのある人は、世界に約660人いる。しかし大多数は、米国、ロシア、中国の3ヶ国出身者だという。

そのため同社は、Web3.0の精神である「分散化」を念頭に、誰にでも宇宙へアクセスできる機会を提供することを目指すという。

Logo

Cryptonewsを信頼する理由

200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム
editors
+ 66人

注目のICOコイン

先行販売中の注目トークンをチェック ── 今が狙い目の有望銘柄も。

マーケットキャップ

  • 7d
  • 1m
  • 1y
Market Cap
$3,486,232,209,178
3.76
トレンドの仮想通貨

注目記事

Industry Talk
イーサリアムの巨大クジラ、新しい仮想通貨の波を予感させる動き
Eiji M.
Eiji M.
2025-07-09 08:30:00
Industry Talk
ドージコイン高騰、マスク氏の新党発表でアルトコイン市場牽引
Naoki Saito
Naoki Saito
2025-07-09 08:00:00
Crypto News in numbers
editors
筆者リスト + 66人
200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム