イーサリアムのPectra、新テストネット「Hoodi」で最終調整へ

イーサリアム(ETH)
最終更新日:
暗号資産ジャーナリスト
暗号資産ジャーナリスト
Naoki Saito
筆者について

...

監修
編集長
Shunsuke Saito
筆者について

Crypto News...

最終更新日:
Cryptonewsを信頼する理由
Cryptonewsは、10年以上にわたる暗号資産(仮想通貨)の報道経験に裏付けされた、信頼に足る洞察を提供しています。経験豊富なジャーナリストやアナリストが、深い知識を駆使し、ブロックチェーン技術を実際に検証しています。厳格な編集ガイドラインを遵守し、仮想通貨プロジェクトについて、正確かつ公正な報道を徹底しています。長年の実績と質の高いジャーナリズムへの取り組みにより、Cryptonewsは暗号資産市場の信頼できる情報源となっています。会社概要も併せてご覧ください。
広告開示私たちは、読者の皆様に対し、完全な透明性を提供することを重要視しています。当サイトの一部のコンテンツにはアフィリエイトリンクが含まれており、これらのリンクを通じて発生した取引に基づき、当社が手数料を受け取る場合がございます。

イーサリアム(ETH)財団は26日、次期アップグレード「Pectra(ペクトラ)」の最終テストフェーズを新たに構築されたテストネットワーク「Hoodi」で開始したと発表した。

Hoodiテストネットでの最終テストフェーズが成功した場合、Pectraアップグレードは約30日後にイーサリアムのメインネットに実装される見込みだ。具体的には2025年4月25日頃を目標としている。

新テストネット「Hoodi」の緊急導入

Pectraアップグレードのメインネット公開に向け、これまでイーサリアムの主要なテストネットSepoliaとHoleskyで試験を行ってきた。しかし、それぞれ設定問題により適切なファイナライズができなかった。

そのためイーサリアム開発者たちは、これらの問題を解決するために、より本番環境に近い新しいテストネットワーク「Hoodi」を構築した。

Hoodiテストネットの特徴は、イーサリアムのメインネットにより近い環境を再現し、同等数のバリデーターを配置している点にある。

これにより、より現実的な条件下でのテストが可能となり、メインネットへの移行時に起こりうる問題を事前に特定することができる。

前回のテストで直面した設定の問題やスケーラビリティの課題を踏まえ、開発チームは新たな環境での包括的なテストに多くのリソースを投入している。

Pectraアップグレードとは?

Pectraアップグレードは、イーサリアムの使いやすさと効率性を向上させることを目的としている。

最も注目すべき機能は、「EIP-7702」と「EIP-7251」の2つだ。

「EIP-7702」は、スマートコントラクト機能を通じて、ユーザーがETH以外の暗号資産(仮想通貨)でもガス代を支払えるようになる。

一方「EIP-7251」は、バリデーターがステーキングできる最大量を32ETHから2,048ETHに増加させ、ステーキングの待ち時間の軽減やセキュリティの向上が期待されている。

注目記事

Industry Talk
トランプ関連ミームコインTRUMP、トークン解放後も価格上昇
Takayuki Arasaki
Takayuki Arasaki
2025-04-20 17:12:11
NFTニュース
Astar Network、トークノミクスを更新|持続可能な経済圏へ
Daisuke F.
Daisuke F.
2025-04-20 13:44:18
Crypto News in numbers
editors
筆者リスト + 66人
200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム