deBridge、8月末にトークン立ち上げを発表|事前販売も実施へ

DeFi 仮想通貨
暗号資産ジャーナリスト
暗号資産ジャーナリスト
Naoki Saito
筆者について

...

監修:
編集長
Shunsuke Saito
筆者について

Crypto News...

最終更新日: 
Cryptonewsを信頼する理由
Cryptonewsは、10年以上にわたる暗号資産(仮想通貨)の報道経験に裏付けされた、信頼に足る洞察を提供しています。経験豊富なジャーナリストやアナリストが、深い知識を駆使し、ブロックチェーン技術を実際に検証しています。厳格な編集ガイドラインを遵守し、仮想通貨プロジェクトについて、正確かつ公正な報道を徹底しています。長年の実績と質の高いジャーナリズムへの取り組みにより、Cryptonewsは暗号資産市場の信頼できる情報源となっています。会社概要も併せてご覧ください。
広告開示私たちは、読者の皆様に対し、完全な透明性を提供することを重要視しています。当サイトの一部のコンテンツにはアフィリエイトリンクが含まれており、これらのリンクを通じて発生した取引に基づき、当社が手数料を受け取る場合がございます。

暗号資産(仮想通貨)のクロスチェーンブリッジプロトコルであるdeBridgeは1日、DBRトークンの立ち上げを8月末に行うことを発表した。

トークンの立ち上げに伴い、大手分散型取引所(DEX)ジュピターのLFG(トークン立ち上げ機能)を使ったトークンの事前販売も行う。

また、報酬プログラム(シーズン1)の参加者向けの仮想通貨エアドロップも実施される。エアドロップ資格が確認できるサイトは、後日公開される予定だ。

2億枚が事前販売

DBRトークンは、総トークン供給量の2%(2億枚)が事前販売に割り当てられている。

1トークンあたり0.025ドルで販売され、完全希薄化後時価総額(FDV)は2億5000万ドルを目指している。

ユーザーは、トークン公開の24時間前に設置された金庫(LFG Vault)へステーブルコインUSDCを入金することで、トークンの割り当てを得ることができる。

割り当てられたトークンは、売り圧力を軽減するために、トークン公開から48時間に50%、残り50%はローンチ日から6 ヶ月後に分配される。

ただし、事前販売に参加できるのは、エアドロップの対象者にもなっている2万8029アドレスのみとなる。これは、少なくとも10日間(シーズン1のスナップショット前)同プロトコルを使用したユーザーである必要がある。

また、金庫の入金上限は500万ドル、アドレスあたりの最大預け入れ額は2万5000ドルに制限されている。

シーズン2も開催中

同プロトコルは、報酬プログラムのシーズン2を開始させており、ブリッジや友だち招待などを行うことでDBRトークンの割り当てにつながるポイントを獲得できる。

シーズン1では、期間中(15週間)でユーザー数25万人、取引量20億ドル、ポイント生成量14億ポイントを記録したという。

deBridge、報酬プログラムのシーズン1が終了|シーズン2も開催

注目記事

アルトコインニュース
ウォルマートとアマゾン、独自ステーブルコイン発行を検討か
Naoki Saito
Naoki Saito
2025-06-14 22:08:48
アルトコインニュース
カルダノ、144億円の準備金をBTCとステーブルコインに転換か
Naoki Saito
Naoki Saito
2025-06-14 21:39:59
Crypto News in numbers
editors
筆者リスト + 66人
200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム