ビットコイン運用の「Solv Protocol」、ソラナ展開を発表
広告開示
私たちは、読者の皆様に対し、完全な透明性を提供することを重要視しています。当サイトの一部のコンテンツにはアフィリエイトリンクが含まれており、これらのリンクを通じて発生した取引に基づき、当社が手数料を受け取る場合がございます。ビットコイン(BTC)のステーキングサービス「Solv Protocol」は18日、ソラナ(SOL)展開を目的とした新たなリキッド・ステーキング・トークン(LST)「SolvBTC.JUP」を発表した。
ソラナユーザーは、暗号資産(仮想通貨)のBTCをSolvBTC.JUPに交換することで、BTC建ての利回りを獲得することができるようになる。
同サービスはソラナ展開の背景として、「ソラナは、その低料金と高速トランザクションで知られ、収益を生み出す理想的なプラットフォームとなっています。」と述べた。
Introducing SolvBTC.JUP: The First Step into @solana’s DeFi Ecosystem!
We’re thrilled to announce SolvBTC.JUP, a pilot Liquid Staking Token (LST) for Bitcoin. This is our first major step into Solana DeFi, beginning with @JupiterExchange's JLP integration.
Stay tuned as we… pic.twitter.com/dVRzovq2OE
— Solv Protocol (@SolvProtocol) October 17, 2024
約12%のビットコイン利回り
SolvBTC.JUPは、取引量が1000億ドルを超えるソラナ大手分散型取引所(DEX)ジュピターの提供する流動性プロバイダープール(JLP)に統合されている。
これによりユーザーは、JLP上のデルタ中立戦略(市場変動リスクを軽減できる投資)に参加しながら、BTC建てで約12%の利回りが期待できるという。
同サービスは、「この戦略は、投機的な利回り獲得戦略とは対照的に、ビットコイン保有者にBTCで安定した利回りを獲得するユニークな機会を提供します。」と述べた。
BTC利回り機会を拡大
同サービスはこれまで、マーリン(ビットコインレイヤー2)、アービトラム(イーサリアムレイヤー2)、BNBチェーン(レイヤー1)など10のブロックチェーンユーザーへBTCの利回り環境を提供している。
今後は、さらに多くのユーザーへBTC利回りを提供する機会を拡大する目的として、「ステーキング抽象化レイヤー(SAL)」の公開を予定している。
SALとは、あらゆるチェーンからビットコインの預入および利回りの配布を可能とする仕組みだ。
先日には、SALの開発に向けた1100万ドル規模の資金調達も発表。同サービスの総資金調達額は、2500万ドルとなった。
資金調達には、レーザーデジタル(野村の子会社)、OKXベンチャーズ、バイナンスLabsなどが参加してきている。