TikTok元幹部、バイナンス開発チームに参加|製品開発を担当

仮想通貨 仮想通貨取引所
暗号資産ジャーナリスト
暗号資産ジャーナリスト
Eiji M.
筆者について

Crypto News...

監修:
暗号資産ジャーナリスト
Naoki Saito
筆者について

...

最終更新日: 
Cryptonewsを信頼する理由
Cryptonewsは、10年以上にわたる暗号資産(仮想通貨)の報道経験に裏付けされた、信頼に足る洞察を提供しています。経験豊富なジャーナリストやアナリストが、深い知識を駆使し、ブロックチェーン技術を実際に検証しています。厳格な編集ガイドラインを遵守し、仮想通貨プロジェクトについて、正確かつ公正な報道を徹底しています。長年の実績と質の高いジャーナリズムへの取り組みにより、Cryptonewsは暗号資産市場の信頼できる情報源となっています。会社概要も併せてご覧ください。
広告開示私たちは、読者の皆様に対し、完全な透明性を提供することを重要視しています。当サイトの一部のコンテンツにはアフィリエイトリンクが含まれており、これらのリンクを通じて発生した取引に基づき、当社が手数料を受け取る場合がございます。

世界最大の暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンスは31日、新たな製品開発部門の最高責任者(バイスプレジデント)としてジェフ・リー氏を起用した

この人事は、ドバイで開催中のバイナンス・ブロックチェーンウィークで明らかにされた。

豊富な製品開発経験を持つリー氏

リー氏は、動画共有アプリのTikTokや写真共有アプリのInstagram、ゲーム配信プラットフォームのTwitchなど大手テクノロジー企業で16年以上にわたり製品開発のリーダーシップを発揮してきた人物だ。

TikTokではマネー部門とコンプライアンスプラットフォームを統括。直近では大手仮想通貨取引所で中央集権型金融(取引所などを介した従来型の金融取引)製品の世界責任者を務めていた。

バイナンスのリチャード・テン最高経営責任者(CEO)は「リー氏は世界有数のテック企業での豊富な製品開発経験を持ち、革新的なサービスを提供してきた実績がある」と評価。

同氏の起用によって世界中の仮想通貨利用者に向けたブロックチェーン製品の開発が加速すると期待を示した。

Web3.0とAI技術の統合を目指す

リー氏は新たな役職で、取引、決済、Web3.0(次世代インターネット)分野における製品開発戦略を統括する。特にWeb3.0技術の利用をより簡単にし、多くの人が参加できる環境の整備を目指す。

同氏は「ブロックチェーンとAIの統合には大きな可能性がある」と指摘。特に金融サービスを誰もが利用しやすくすることと、仮想通貨の日常的な利用促進に注力する考えを示した。

「業界リーダーとしてのバイナンスの立場を活かし、利用者にブロックチェーン技術の便利さを示していきたい」と意気込みを語った。

製品開発の新たな展開へ


バイナンスは今回の人事で、Web3.0製品の開発強化を鮮明に打ち出した。リー氏の起用により、ブロックチェーン技術とAIを組み合わせた新しいサービスの登場が期待される。

さらに、従来の仮想通貨取引にとどまらない幅広いサービス開発を通じて、Web3.0技術の普及促進を図る方針だ。

今後は特に、一般の人でも簡単に利用できるWeb3.0サービスの開発や、AIを活用した新しい金融サービスの提供が進むと予想される。

バイナンスは業界最大手としての強みを活かし、ブロックチェーン技術の実用化を加速させる考えだ。

Logo

Cryptonewsを信頼する理由

200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム
editors
+ 66人

注目のICOコイン

先行販売中の注目トークンをチェック ── 今が狙い目の有望銘柄も。

マーケットキャップ

  • 7d
  • 1m
  • 1y
Market Cap
$3,792,403,756,016
10.22
トレンドの仮想通貨

注目記事

DeFiニュース
米財務省とIRS、DeFiの仮想通貨ブローカー規則を正式撤回
Naoki Saito
Naoki Saito
2025-07-11 17:26:50
イーサリアムニュース
イーサリアム財団、新ロードマップでエコシステム強化へ
Naoki Saito
Naoki Saito
2025-07-11 16:52:29
Crypto News in numbers
editors
筆者リスト + 66人
200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム