ウィスコンシン州、ビットコインETFの保有を拡大
最終更新日:
Cryptonewsは、10年以上にわたる暗号資産(仮想通貨)の報道経験に裏付けされた、信頼に足る洞察を提供しています。経験豊富なジャーナリストやアナリストが、深い知識を駆使し、ブロックチェーン技術を実際に検証しています。厳格な編集ガイドラインを遵守し、仮想通貨プロジェクトについて、正確かつ公正な報道を徹底しています。長年の実績と質の高いジャーナリズムへの取り組みにより、Cryptonewsは暗号資産市場の信頼できる情報源となっています。会社概要も併せてご覧ください。
広告開示
私たちは、読者の皆様に対し、完全な透明性を提供することを重要視しています。当サイトの一部のコンテンツにはアフィリエイトリンクが含まれており、これらのリンクを通じて発生した取引に基づき、当社が手数料を受け取る場合がございます。
ウィスコンシン州投資委員会は15日、ブラックロックのビットコイン(BTC)上場投資信託(ETF)保有を大幅に増やしたことが明らかになった。
米証券取引委員会(SEC)への届出によると、同委員会はブラックロックのiシェアーズ・ビットコイン・トラスト(IBIT)の株式を600万株以上保有しており、その価値は約3億3590万ドル(約514億円)に達している。
ETF投資戦略の転換
昨年、同委員会はブラックロックとグレイスケールの両社のビットコインETFに合計1億6300万ドル(約249億4000万円)を投資していたことを公表していた。しかし今回の届出によると、仮想通貨への投資をIBITに一本化したことが明らかになった。
ウィスコンシン州投資委員会は、州民の年金基金やその他の信託基金の運用を担当しており、テクノロジー株や金などさまざまな資産に投資を行っている。
機関投資家の参入が加速
SECは昨年、10年にわたる審査の末、11の現物ビットコインETFを承認した。これにより投資家は、自身で仮想通貨ウォレットを管理するリスクを負うことなく、株式を通じてビットコインの価格変動に投資できるようになった。
ETF承認以降、機関投資家からの資金流入が続いており、ビットコインの価格は1月に6万9000ドル近くまで上昇し、新たな最高値を記録した。
ミシガン州退職システムなど、他の米国の年金基金もビットコインやイーサリアム(ETH)のETFへの投資を開始している。規制された投資商品を通じて、機関投資家の仮想通貨市場への参入が着実に進んでいる。
最先端の仮想通貨ウォレット

ドージコイン、2日間で5%上昇|市場全体の回復が上昇を後押し
2025-03-24 16:55:44

トランプ支援のWLFI、仮想通貨MNTを約4.5億円分購入
2025-03-24 15:34:21

米フィデリティ、イーサリアムで株式クラス設立|RWA市場参入
2025-03-24 15:29:10

イーサリアム、オンチェーン活動低下で過去最低のETH焼却率に
2025-03-24 15:31:03

ソラナ創業者、L2は不要、L1がより速く安価でセキュアと主張
2025-03-24 11:24:30

IMFが新基準でビットコインを国際経済統計に統合
2025-03-23 18:33:09

イーサリアムMegaETH、公開テストネットで初日2万TPS達成
2025-03-23 10:51:13
注目記事
筆者リスト
+ 66人
200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム