カナダ上場企業、HYPEを1万枚追加購入|Defi分野へ本格参入

カナダの上場企業HYLQ Strategy Corpは18日、ハイパーリキッドの暗号資産(仮想通貨)HYPEを1万枚追加購入した。
購入金額は41万1200ドルで、1トークンあたり平均41.12ドル。
同社による2回目のHYPE購入で、保有総数は2万387枚に達した。今月12日にも1万387枚を約43万8800ドルで取得していた。
会社名変更でコミットメント強化
同社は19日付で社名を「HYLQ Strategy Corp」に変更し、証券コードもHYLQに変更された。
この変更はハイパーリキッドエコシステムへの購入を反映したもので、デジタル資産市場での同社の進化を示している。
マット・ザハブCEOは「これは戦略的な2回目の購入で、オンチェーン取引の未来としてのハイパーリキッドへの確信をさらに強めるものだ」と述べた。
同社はHYPE建ての資産を構築し、ハイパーリキッドエコシステムへのエクスポージャーを提供することを約束している。
規制準拠の取引プラットフォーム経由
両回の購入とも、カナダの規制対象デジタル資産プラットフォームであるWonderFi Technologiesを通じて実行された。
これにより、新しい仮想通貨に伴う規制リスクの軽減を図っている。
ハイパーリキッドはDeFiアプリケーションの効率性とパフォーマンス向上を目的として設計されたブロックチェーンだ。
ザハブCEOは「ハイパーリキッドは分散型取引インフラの最も刺激的な発展の一つを代表している」と評価している。
HYPE価格は史上最高値更新
HYPEトークンは16日に45.53ドルの史上最高値を記録し、現在は約39ドル前後で取引されている。
同トークンは時価総額約130億ドルで仮想通貨ランキング11位に位置している。
一方で、この購入は変動の激しいおすすめ仮想通貨への集中リスクを伴うことも指摘されている。
同社は今後もDeFi分野での購入を拡大し、次世代ブロックチェーンイノベーションへの支援を続ける方針を示している。