決済大手Stripe、ステーブルコイン決済を強化|Bridge買収か

仮想通貨
暗号資産ジャーナリスト
暗号資産ジャーナリスト
Eiji M.
筆者について

Crypto News...

監修:
暗号資産ジャーナリスト
Naoki Saito
筆者について

...

最終更新日: 
Cryptonewsを信頼する理由
Cryptonewsは、10年以上にわたる暗号資産(仮想通貨)の報道経験に裏付けされた、信頼に足る洞察を提供しています。経験豊富なジャーナリストやアナリストが、深い知識を駆使し、ブロックチェーン技術を実際に検証しています。厳格な編集ガイドラインを遵守し、仮想通貨プロジェクトについて、正確かつ公正な報道を徹底しています。長年の実績と質の高いジャーナリズムへの取り組みにより、Cryptonewsは暗号資産市場の信頼できる情報源となっています。会社概要も併せてご覧ください。
広告開示私たちは、読者の皆様に対し、完全な透明性を提供することを重要視しています。当サイトの一部のコンテンツにはアフィリエイトリンクが含まれており、これらのリンクを通じて発生した取引に基づき、当社が手数料を受け取る場合がございます。

米決済大手のStripeは17日、暗号資産(仮想通貨)インフラ企業Bridgeの買収に向けて交渉中であることが明らかになった

買収額は10億ドル(約1500億円)規模とされ、Stripeにとって過去最大の買収案件となる可能性がある。

Stripeの仮想通貨戦略

Stripeは2014年にいち早くビットコイン(BTC)による決済をサポートしていたが、2018年に中止していた。今回のBridge買収は、同社がステーブルコイン決済分野に本格参入する狙いがあるとみられる。

ステーブルコインとは、米ドルなど法定通貨や金などの資産と価値を連動させた仮想通貨のことを指す。

Bridgeは、企業向けにステーブルコインを利用した国際決済サービスを提供している。同社の年間決済処理額は50億ドルを超え、米国務省や財務省、SpaceX、Coinbaseなどの顧客を抱えている。

買収の背景と今後の展開

Stripeのジョン・コリソン共同創業者は最近「仮想通貨は復活した」と発言しており、同社の仮想通貨分野への積極的な姿勢が伺える。

今回の買収により、Stripeはステーブルコイン決済の基盤を強化し、国際送金市場でのシェア拡大を狙うと考えられる。

ただし、買収交渉はまだ進行中であり、規制上の問題や従業員の処遇など、課題も残されている。Stripeの広報担当者はコメントを控えており、正式な発表までには時間がかかる可能性がある。

仮想通貨業界への影響

Stripeのような大手決済企業が仮想通貨分野に本格参入することで、業界全体の信頼性向上につながる可能性がある。

特にステーブルコインは、価格変動が少なく実用性が高いことから、今後の仮想通貨普及の鍵を握るとされている。

一方で、規制当局の動向も注目される。各国政府や中央銀行は、ステーブルコインの普及に伴うリスクに警戒を強めており、今後の法規制の動向が業界の発展に大きな影響を与えるとみられる。

Stripeの動向は、仮想通貨業界全体に大きな影響を与える可能性があり、今後の展開が注目される。

注目記事

アルトコインニュース
ソラナ特化のSolストラテジー、米ナスダック上場を申請
Eiji M.
Eiji M.
2025-06-20 02:43:18
金融・経済ニュース
イスラエルのハッカー集団、イラン仮想通貨取引所サイバー攻撃
Eiji M.
Eiji M.
2025-06-20 02:33:44
Crypto News in numbers
editors
筆者リスト + 66人
200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム