国内初、クリプタクトがソラナ取引計算に対応|確定申告時期に

DeFi ソラナ(SOL)
最終更新日:
仮想通貨ジャーナリスト
仮想通貨ジャーナリスト
Naoki Saito
筆者について

...

監修
編集長
Shunsuke Saito
筆者について

Crypto News...

最終更新日:
Cryptonewsを信頼する理由
Cryptonewsは、10年以上にわたる暗号資産(仮想通貨)の報道経験に裏付けされた、信頼に足る洞察を提供しています。経験豊富なジャーナリストやアナリストが、深い知識を駆使し、ブロックチェーン技術を実際に検証しています。厳格な編集ガイドラインを遵守し、仮想通貨プロジェクトについて、正確かつ公正な報道を徹底しています。長年の実績と質の高いジャーナリズムへの取り組みにより、Cryptonewsは暗号資産市場の信頼できる情報源となっています。会社概要も併せてご覧ください。
広告開示私たちは、読者の皆様に対し、完全な透明性を提供することを重要視しています。当サイトの一部のコンテンツにはアフィリエイトリンクが含まれており、これらのリンクを通じて発生した取引に基づき、当社が手数料を受け取る場合がございます。

日本の暗号資産(仮想通貨)の自動損益計算サービス「クリプタクト」を運営する株式会社pafinは18日、国内初となるソラナ(SOL)ブロックチェーン取引の自動識別および税務上の損益計算機能の実装を発表した。

この新機能によりユーザーは、ソラナチェーン上での仮想通貨の売買、貸付、借入などの多様な取引の損益計算が可能となった。

この新機能は、多くのユーザーからソラナ対応を望む声が上がる中、確定申告期間に合わせて実装された。

高度な自動識別システムの実現

ソラナチェーンのトランザクションは、従来のイーサリアム仮想マシン(EVM)互換チェーンと比較して複雑な構造を持つ。

クリプタクトは、各トランザクション内の個別の命令による資産移動を詳細に分析する手法を採用し、より正確な取引識別と損益計算を実現した。

この新しいアプローチにより、1つのトランザクション内でスワップとステーキングが組み合わさったような複雑な取引でも、正確な自動識別が可能となった。

これは、従来のトランザクション開始時点と終了時点の資産残高差分を参照する方法と比較して、より精度の高い計算を実現している。

ソラナの急成長と需要の高まり

ソラナチェーンは、2023年末から2024年にかけ著しい成長を遂げ、預かり資産額(TVL)は2024年1月の14億ドルから12月の90億ドルまで拡大している。

そのチェーン上では、さまざまな取引(売買、貸付、借入など)が行われており、日本のユーザーからは損益計算機能への需要が高まっていたという。

ソラナsol logo SOL +5.76%は、過去1ヵ月間で30%ほどの下落。仮想通貨の時価総額ランキングで上位6位にランクインしている。

注目記事

Industry Talk
2025年、次のリップル(XRP)となりえる新しい仮想通貨5選
Eiji M.
Eiji M.
2025-03-14 22:43:36
Industry Talk
新興ミームコイン「BTC Bull」、ICOで350万ドル調達
Takayuki Arasaki
Takayuki Arasaki
2025-03-14 20:47:20
Crypto News in numbers
editors
筆者リスト + 66人
200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム