米SEC、バイナンス訴訟の内容修正|ソラナなどへの申立を削除

Binance 仮想通貨
暗号資産ジャーナリスト
暗号資産ジャーナリスト
Naoki Saito
筆者について

...

監修:
編集長
Shunsuke Saito
筆者について

Crypto News...

最終更新日: 
Cryptonewsを信頼する理由
Cryptonewsは、10年以上にわたる暗号資産(仮想通貨)の報道経験に裏付けされた、信頼に足る洞察を提供しています。経験豊富なジャーナリストやアナリストが、深い知識を駆使し、ブロックチェーン技術を実際に検証しています。厳格な編集ガイドラインを遵守し、仮想通貨プロジェクトについて、正確かつ公正な報道を徹底しています。長年の実績と質の高いジャーナリズムへの取り組みにより、Cryptonewsは暗号資産市場の信頼できる情報源となっています。会社概要も併せてご覧ください。
広告開示私たちは、読者の皆様に対し、完全な透明性を提供することを重要視しています。当サイトの一部のコンテンツにはアフィリエイトリンクが含まれており、これらのリンクを通じて発生した取引に基づき、当社が手数料を受け取る場合がございます。

米証券取引委員会(SEC)は30日、大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンスとバイナンスUSに対する訴訟内容の修正案を公開した。

修正案の中には、ソラナ(SOL)やポリゴン(MATIC)など「第三者暗号資産証券」に対する申し立てを削除することも含まれている。

これが正式に提出されれば、裁判所がこれらのトークンに関する申し立ての十分性の判断する必要性が弱まるという。

同機関は、30日以内に正式に修正案を提出する必要がある。また、実際に修正されるまでは、約半年の期間が必要となる見込みだという。

10以上のトークンを証券と分類

同機関は2023年夏、バイナンス(およびバイナンスUS)、コインベースに対して訴訟を起こした。

そこでは、これらの仮想通貨取引所が米国で未登録証券のブローカー、取引、決済サービスを提供していたと主張している。

その中で、「第三者暗号資産証券」 として、以下の12のトークンが有価証券に該当すると述べられていた。

  • バイナンスコイン(BNB)
  • バイナンスUSD(BUSD)
  • ソラナ(SOL)
  • ポリゴン(MATIC)
  • カルダノ(ADA)
  • ファイルコイン(FIL)
  • コスモス(ATOM)
  • サンドボックス(SAND)
  • ディセントラランド(MANA)
  • アルゴランド(ALGO)
  • アクシー(AXS)
  • コティ(COTI)

コロンビア特別区連邦地方裁判所のエイミー・バーマン・ジャクソン判事は、「この事件は、仮想通貨自体が「証券」であるか否かを決定するものと解釈すべきではない。」と述べている。

仮想通貨サービスへの調査終了進む

同機関はこのほど、いくつかの仮想通貨サービスへの調査を終了させたことを発表している。

具体的には、以下のようなサービスへの調査が完了し、今後は法的措置を行わないという。

  • イーサリアム2.0
  • ビットコインレイヤー2のStacks(STX)
  • バイナンス発ステーブルコインのBUSD

米SEC、複数仮想通貨サービスへの調査終了|法的措置行わず

注目記事

ビットコインニュース
コインベース、アメックスと提携|4%のBTC還元クレカ発行へ
Naoki Saito
Naoki Saito
2025-06-13 23:54:38
金融・経済ニュース
Shopify、仮想通貨決済を導入|ステーブルコインUSDCに対応
Eiji M.
Eiji M.
2025-06-13 23:51:48
Crypto News in numbers
editors
筆者リスト + 66人
200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム