Ledger、新たなハードウェアウォレット「Ledger Flex」発表

ハードウェアウォレットを開発する暗号セキュリティ企業Ledgerは27日、新たなハードウェアウォレットである「Ledger Flex」を発表した。
新商品は、同社の商標登録されたE-Ink(タッチスクリーンディスプレイ)技術を使用することで、高いセキュリティを担保しながら直感的な操作が可能になるという。
新商品は、すでに公式サイトから購入(発送は2024年7月31日〜)でき、カラーは黒とオレンジを用意、価格は4万2599円(付属品は別売)となっている。
「Proof of You」の機能を採用
新製品は、「AIの採用が進む世界を安全にする」ことを目指す「Proof of You」を採用するという。
具体的には、ユーザーが新しいLedger Security Keyアプリを通し、2要素認証(2FA)とパスキーを作成できる。
このアプリは、Flex(新商品)とStax(旧製品)の両方で利用でき、近距離無線通信(NFC)を通じてパソコンおよびスマホとサイトを接続できるという。
また、同社の「Secure OS」および「Ledger Live」へ統合することで、幅広い暗号資産(仮想通貨)サービスやトークンへのアクセスが容易となる。
厳しい環境下で成長
同社は2023年、鍵やシードフレーズを紛失したユーザーの資金へのアクセスを容易にするレジャー・リカバリー・サービスを発表した。
しかしこのサービスは、一部ユーザーから潜在的なバックドアを作成していると非難された。
またそれ以前(2021年)にも、同社の顧客のメールデータベースがハッキングされ、約30万件の個人情報が流出した。
そんな厳しい環境下でありながら、同社は2014年設立から、1億ドルの資金調達の完了や600万個以上のハードウェアウォレットを販売をしてきたという。
最先端の仮想通貨ウォレット

コインベースのBTC担保ローン、開始5ヶ月で融資額4億ドル突破
2025-06-17 12:56:39

メタプラネット、BTC保有量1万枚達成|企業ランキング9位へ
2025-06-17 12:01:30

米JPモルガン、暗号資産関連サービスの新商標「JPMD」を出願
2025-06-17 11:37:12

HSBC香港、トークン化預金サービスを提供開始|企業向けに
2025-06-17 01:33:12

ソラナETF、ステーキング報酬含み再申請|市場に新展開か
2025-06-17 01:24:30

ベトナム、デジタル資産を規制する新法を可決|2026年施行へ
2025-06-17 01:23:56

カナダ上場企業、約6300万円相当のDeFi銘柄HYPEを大量取得
2025-06-17 00:50:34
注目記事
筆者リスト
+ 66人
200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム