ラテンアメリカとカリブ海諸国で暗号資産エコシステムがブーム:研究

最終更新日:
最終更新日:

latam

画像引用先:iStock

インターアメリカ開発銀行(IDB)とCambridge Centre for Alternative Finance(CCAF)は、共同でラテンアメリカとカリブにおける暗号通貨産業の成長傾向を示す報告書を公表しました。

報告書によれば、ラテンアメリカとカリブ地域は「大幅な成長」を示しており、2016年以降、地域内の暗号通貨関連事業者は倍増しているとのことです。

この研究では、2022年の6月から8月の間に地域内の52の民間企業と公共機関を対象に調査を実施。暗号通貨のエコシステムが、2020年から2022年半ばにかけてポジティブな傾向を示していることを強調しています。

CCAFのエグゼクティブディレクターで共同創設者であるBryan Zhang氏は「暗号資産エコシステムの変化の速度が速まる中で、産業の開発が持続可能で、消費者保護が確かで、政策立案がエビデンスベースであることを確保するために、公共および民間のステークホルダー間での理解と協力が急がれている」と述べています。

主な調査結果

2022年には、170社以上のデジタル資産企業がこの地域でサービスを提供しており、そのうち約100社がラテンアメリカとカリブに本社を置いていることが、報告書で確認されています。

特に、アルゼンチン、ブラジル、メキシコはデジタル資産企業によって頻繁にサービスを提供されている国であり、報告書では他にもコロンビアやチリなどが暗号通貨ビジネスの拡大のための一般的なオプションとして挙げられています。

地域の規制当局に目を向けると、ほとんどの当局が「暗号資産はより包括的な金融サービスの景観を作り出す上で役立つ」と考えていると報告されています。

調査対象とした31の公共セクターの回答者のうち、わずか7%が暗号資産を「無用」であると見なし、ほぼ80%が暗号資産が伝統的な銀行に対して、補完的な新しい機能を提供すると述べています。

IDBの金融部門の責任者であるAnderson Caputo氏は、この産業がラテンアメリカとカリブにおける金融包摂の「ゲームチェンジャー」となる可能性があると述べています。

“暗号資産は、支払いインフラ、国境を越えた支払い、デジタルアイデンティティ、および他のサービスの新しい機会を提供することで、現在十分なサービスを受けられていない人々に金融サービスをもたらす助けとなるでしょう。”

さらに、地域の暗号プレイヤーや規制当局は、安全で革新的なエコシステムを形成するために、業界に関して合意を持ちたいと考えています。彼らはまた、明確な規制の枠組みの必要性を強調しました。

民間部門の回答者は、企業クライアントを追加し、分散型ファイナンス(DeFi)サービスを拡大することが、主な成長の機会であったと指摘しました。

しかし、規制当局がすぐにDeFi規制を実施することはありません。「回答した規制当局のほぼ半数は、今後5年間でDeFi規制を実施する計画はない」と報告されています。

注目記事

ニュース
重要なお知らせ: BYDFi、永続取引システムのアップグレード完了!
Ikkan Kawade
Ikkan Kawade
2025-01-17 01:02:39
Industry Talk
ビットコイン急落シナリオの投資戦略、今注目すべき3銘柄
Takayuki Arasaki
Takayuki Arasaki
2025-01-08 19:40:09
Crypto News in numbers
editors
筆者リスト + 66人
200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム