BNBチェーン、ミームコイン開発促進に向けた賞金イベントを開催
最終更新日:
Cryptonewsを信頼する理由
Cryptonewsは、10年以上にわたる暗号資産(仮想通貨)の報道経験に裏付けされた、信頼に足る洞察を提供しています。経験豊富なジャーナリストやアナリストが、深い知識を駆使し、ブロックチェーン技術を実際に検証しています。厳格な編集ガイドラインを遵守し、仮想通貨プロジェクトについて、正確かつ公正な報道を徹底しています。長年の実績と質の高いジャーナリズムへの取り組みにより、Cryptonewsは暗号資産市場の信頼できる情報源となっています。会社概要も併せてご覧ください。
広告開示
私たちは、読者の皆様に対し、完全な透明性を提供することを重要視しています。当サイトの一部のコンテンツにはアフィリエイトリンクが含まれており、これらのリンクを通じて発生した取引に基づき、当社が手数料を受け取る場合がございます。有名レイヤー1ブロックチェーンBNBチェーンは2日、ミームコイン開発の促進を目的とした賞金イベントを開催することを発表した。
イベントは、「ミーム イノベーション バトル」と題し1ヶ月間行われ、参加する開発者は各ミームコインの人気(出来高、ホルダー数、時価総額など)を競い合う。
4月末にもっとも成績のよかった上位10コインを発表し、全暗号資産(仮想通貨)の合計出来高が300億ドルを超えた場合、賞金として用意された100万ドル(約1億5000万円)から報酬が山分けされる。
勢いが増すミームトレンド
ミームコインのトレンドは2023年末から現在にかけ、ますます勢いを増している。
ソラナチェーンでは、価格が1000倍以上に高騰しバイナンス上場も果たしたDogWifHat(WIF)の誕生により、犬や猫などをモチーフとしたミームコイン取引が活発となっている。
またアバランチ(AVAX)チェーンを運営するアバランチ財団では、ミームコインの購入計画を発表。2024年3月より、すでに実際のミームコイン購入もスタート。
その他、レイヤー2チェーンであるBaseやレイヤー3チェーンであるDegenでも、ミームトレンドが派生してきている。
BNBチェーンは今回、イベントを通し、勢いを増すミームトレンドに乗りたいと考えている。
一方ソラナ共同創設者Raj Gokal氏は、「ミームトレンドは自然に発生するものでお金で買うことはできない」とSNSで指摘した。
https://twitter.com/rajgokal/status/1775146459425341684?s=46&t=KGcJsAP-wczWsQSXHEB5dw
最強の暗号通貨ウォレット
ZKsync、新たな報酬プログラムを開始|年初からTVLは2倍に
2025-01-08 14:29:49
イーサリアム創業者、AI開発一時停止策「ソフトポーズ」を提案
2025-01-08 13:30:58
ビットコイン、前日比5%以上の急落|米国債金利上昇の影響か
2025-01-08 11:11:16
ソラナが革新的なハッシュ技術を発表、処理速度の大幅向上へ
2025-01-08 17:39:40
リップル、RLUSDにチェーンリンクを採用|DeFi展開を加速
2025-01-08 01:16:01
仮想通貨AIエージェント「ai16z」、Bybit上場後に26%上昇
2025-01-07 23:18:29
マイクロストラテジー、9週連続BTC購入|総保有7.1兆円規模に
2025-01-07 23:52:43
注目記事
in numbers
筆者リスト
+ 66人
200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム