国内最大Web3イベント連動「Bitcoin Summer」8月開催

暗号資産ジャーナリスト
暗号資産ジャーナリスト
Eiji M.
筆者について

Crypto News...

監修:
暗号資産ジャーナリスト
Naoki Saito
筆者について

...

最終更新日: 
Cryptonewsを信頼する理由
Cryptonewsは、10年以上にわたる暗号資産(仮想通貨)の報道経験に裏付けされた、信頼に足る洞察を提供しています。経験豊富なジャーナリストやアナリストが、深い知識を駆使し、ブロックチェーン技術を実際に検証しています。厳格な編集ガイドラインを遵守し、仮想通貨プロジェクトについて、正確かつ公正な報道を徹底しています。長年の実績と質の高いジャーナリズムへの取り組みにより、Cryptonewsは暗号資産市場の信頼できる情報源となっています。会社概要も併せてご覧ください。
広告開示私たちは、読者の皆様に対し、完全な透明性を提供することを重要視しています。当サイトの一部のコンテンツにはアフィリエイトリンクが含まれており、これらのリンクを通じて発生した取引に基づき、当社が手数料を受け取る場合がございます。

株式会社Kudasaiは1日、国内最大規模のWeb3カンファレンス「WebX2024」のオフィシャルサイドイベントとして「Bitcoin Summer」を開催すると発表した

本イベントは、ビットコイン(BTC)エコシステムに焦点を当て、WebX2024の前日に開催される。WebX2024は8月28日と29日の2日間、ザ・プリンスパークタワー東京で開催される、アジア最大級のWeb3カンファレンスだ。

ビットコインエコシステムの最前線を探る


「Bitcoin Summer」は、ビットコイン上場投資信託(ETF)やステーキングなど、注目を集める最新トピックをカバーする。銀行、取引所、VC、海外Web3プロジェクトなど、様々な立場の参加者が一堂に会し、ビットコインを取り巻く環境の現状と未来について意見を交換する。

イベントでは、ビットコインステーキングプロトコルを開発するBabylonのFisher Yu共同創業者によるビットコインステーキングに関する講演や、ブロックチェーンインフラプロバイダーのBlockdaemonのVice President Jakob Pagter氏によるMPCベースの鍵管理に関する講演など、業界をリードする専門家たちのプレゼンテーションが予定されている。

ネットワーキングの機会と最新技術への接点


参加者は、講演やパネルディスカッションを通じて最新の知見を得られるだけでなく、ネットワーキングタイムでは軽食やドリンクを楽しみながら、国内外の事業者との交流も可能だ。また、レイヤー2の開発に興味のあるデベロッパーにとっても、貴重な情報交換の場となることが期待される。

イベントは2024年8月27日、AWS Startup Loft Tokyoで開催される。参加費は無料で、定員は200人。参加希望者は事前申し込みが必要となる

Bitcoin Summerの開催は、日本におけるビットコインおよびブロックチェーン技術への関心の高まりを示すものと言える。このイベントを通じて、ビットコインエコシステムの発展と、日本のWeb3産業の更なる成長が期待される。

Bitcoin Summerは、ビットコインの未来を探る貴重な機会となるだろう。Web3やブロックチェーン技術に興味のある方々にとって、見逃せないイベントとなりそうだ。

Logo

Cryptonewsを信頼する理由

200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム
editors
+ 66人

注目のICOコイン

先行販売中の注目トークンをチェック ── 今が狙い目の有望銘柄も。

マーケットキャップ

  • 7d
  • 1m
  • 1y
Market Cap
$3,464,733,025,079
3.12
トレンドの仮想通貨

注目記事

NFTニュース
Cboe、初のミームコイン&NFT複合ETFを申請|米SECに新風
Naoki Saito
Naoki Saito
2025-07-08 20:44:15
アルトコインニュース
パンケーキスワップ、ステーブルコインUSD1の取引46%を独占
Naoki Saito
Naoki Saito
2025-07-08 19:42:42
Crypto News in numbers
editors
筆者リスト + 66人
200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム