ソラナ現物ETF、7月承認の可能性|SECが書類提出を要請

アルトコイン
暗号資産ライター
暗号資産ライター
Takayuki Arasaki
筆者について

...

監修
暗号資産ジャーナリスト
Naoki Saito
筆者について

...

最終更新日: 
Cryptonewsを信頼する理由
Cryptonewsは、10年以上にわたる暗号資産(仮想通貨)の報道経験に裏付けされた、信頼に足る洞察を提供しています。経験豊富なジャーナリストやアナリストが、深い知識を駆使し、ブロックチェーン技術を実際に検証しています。厳格な編集ガイドラインを遵守し、仮想通貨プロジェクトについて、正確かつ公正な報道を徹底しています。長年の実績と質の高いジャーナリズムへの取り組みにより、Cryptonewsは暗号資産市場の信頼できる情報源となっています。会社概要も併せてご覧ください。
広告開示私たちは、読者の皆様に対し、完全な透明性を提供することを重要視しています。当サイトの一部のコンテンツにはアフィリエイトリンクが含まれており、これらのリンクを通じて発生した取引に基づき、当社が手数料を受け取る場合がございます。

米証券取引委員会(SEC)は10日、ソラナsol logo SOL +0.16%現物ETFの承認を目指す申請者にS-1登録届出書の更新版を1週間以内に提出するよう要請した

この動きは、ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)に続く暗号資産(仮想通貨)現物ETF誕生への一歩とみられ、市場関係者は承認プロセスの加速に期待を寄せている。

SEC、現物償還とステーキングを焦点に

SECは今回、運用面における2点の重要事項について明確な記載を求めた。

1つ目は現物償還の仕組みである。これはETFの償還時、現金決済ではなくソラナの現物を直接引き渡す方式を指す。

もう1点はステーキングの統合だ。「ステーキング」とは、保有資産を一定期間預けることで報酬を得る仕組みである。

SECは、申請者に対しステーキングで得られる報酬の具体的な扱いについてガイダンスを提示するよう求めた。改訂された書類が提出されれば、SECは30日以内にフィードバックを提供するとしている。

ブルームバーグ・インテリジェンスのジェームズ・セイファート氏などのアナリストは、これをSECが他の仮想通貨関連申請よりソラナETFを優先する姿勢への転換と評価している。

市場の期待高まる 7月承認の可能性も

SECの積極姿勢は市場のセンチメントを押し上げており、予測市場PolymarketではソラナETFが年内に承認される確率が91%に達するとされる。

フィデリティ、ヴァンエック、グレースケールなど大手資産運用会社が申請を提出していることは、規制下の仮想通貨への投資需要の高さを示している。

また、ビットコインやイーサリアムの現物ETFで確立された枠組みが、ソラナETFの審査にも適用されると考えられている。

特に、ETFにおけるステーキングが承認されれば、他の金融商品の中で差別化が進み、投資家の利回り向上が期待される。
アナリストは、承認後に機関投資家から資金が流入すればソラナ価格が200ドルを超える可能性があると予測している。

ソラナ現物ETFが承認されれば、ビットコインやイーサリアムに続く第三の仮想通貨現物ETFとなり、ソラナが主要なレイヤー1ブロックチェーンとしての地位を確固たるものにするだろう。

24h7d30d1yAll time

Logo

Cryptonewsを信頼する理由

200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム
editors
+ 66人

注目のICOコイン

先行販売中の注目トークンをチェック ── 今が狙い目の有望銘柄も。

マーケットキャップ

  • 7d
  • 1m
  • 1y
Market Cap
$3,879,802,983,429
12.29
トレンドの仮想通貨

注目記事

Industry Talk
著名アナリスト、ビットコイン18万ドル予測|仮想通貨投資の新時代
Naoki Saito
Naoki Saito
2025-07-15 08:00:00
Industry Talk
アルトコインシーズン本格化へ、アナリスト予測|新しい仮想通貨の台頭
Naoki Saito
Naoki Saito
2025-07-15 07:30:00
Crypto News in numbers
editors
筆者リスト + 66人
200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム