ドージコイン生みの親の新仮想通貨「SATO」|1日で611%急騰

ミームコイン 仮想通貨
最終更新日:
News Editor and Writer
News Editor and Writer
Eiji M.
筆者について

CryptoNews...

監修:
仮想通貨ジャーナリスト
Naoki Saito
筆者について

...

最終更新日:
Cryptonewsを信頼する理由
Cryptonewsは、10年以上にわたる暗号資産(仮想通貨)の報道経験に裏付けされた、信頼に足る洞察を提供しています。経験豊富なジャーナリストやアナリストが、深い知識を駆使し、ブロックチェーン技術を実際に検証しています。厳格な編集ガイドラインを遵守し、仮想通貨プロジェクトについて、正確かつ公正な報道を徹底しています。長年の実績と質の高いジャーナリズムへの取り組みにより、Cryptonewsは暗号資産市場の信頼できる情報源となっています。会社概要も併せてご覧ください。
広告開示私たちは、読者の皆様に対し、完全な透明性を提供することを重要視しています。当サイトの一部のコンテンツにはアフィリエイトリンクが含まれており、これらのリンクを通じて発生した取引に基づき、当社が手数料を受け取る場合がございます。
免責事項:暗号資産はリスクの高い資産クラスです。Crypto News Japan(本サイト)は情報提供のみを目的とし、本サイトへのアクセスを以て利用規約に同意したものと見なされます。なお、本サイトはアフィリエイト広告を採用しています。

新たなミームコイン「SATO」が17日、611%の急騰を記録した。このコインは、ドージコインのきっかけとなった柴犬「かぼす」の飼い主、サトウアツコさんの名を冠している。

この驚異的な上昇により、SATOの時価総額は1007万ドル(約14億2600万円)を突破し、暗号資産(仮想通貨)市場の新たな注目株となっている。

SATOのチャート図

「SATO」コイン、ドージコインの成功を追う

「SATO」コインの急騰は、ドージコインやNEIROの初期のパフォーマンスを彷彿とさせる。ドージコインは冗談から生まれた仮想通貨だが、発行以来180倍以上も価値が上昇。

一方、比較的新しいNEIROは、世界最大の仮想通貨取引所バイナンスへの上場をきっかけに、直近7日間で19倍以上も価格が急騰している。

サトウアツコさん、再びミームコイン市場の中心に

サトウさんの飼い犬「かぼす」は、2010年に投稿されたブログ写真がきっかけでインターネット上で大人気となった。

特に、かぼすの特徴的な表情を捉えた1枚の写真が爆発的に広まり、ドージコインの誕生につながった。

2024年5月、サトウさんはかぼすの死去を発表した。その後、新たに迎えた犬「ネイロ」にちなんだトークンが市場に溢れ、再び注目を集めることとなった。

「SATO」コイン、サトウさんの功績を称える

「SATO」コインの公式ウェブサイトによると、このミームコインはサトウさんへの敬意を表し、「愛と優しさの力」を象徴するものだという。

また、サトウさんの遺産を継承する方法として、「世界が恩返しをする手段」を提供するとしている。

仮想通貨市場におけるミームコイン部門は、ドージコインの登場以降、コミュニティ主導で急成長を遂げてきた。

シバイヌ(SHIB)やペペ(PEPE)といった後続のミームコインも人気を博し、現在ではCoinGeckoのデータによると、ミームコイン部門全体の時価総額は414億ドル(約5兆8600億円)に達している

「SATO」の24時間取引高は3527万ドル(約49億9000万円)を記録し、時価総額の3.5倍を超える活発な取引が行われている。これは投資家たちの高い関心を示すものだ。

新たなミームコイン、アナリストの注目を集める

最近、アナリストたちの間で注目を集めている新たな挑戦者も登場している。「Pepe Unchained(PEPU)」と呼ばれるこのミームコインは、これまでに1360万ドル(約19億2500万円)以上を調達し、今年最も成功したプレセールの一つとなっている。

サトウアツコさんの名を冠した「SATO」コインの急騰は、ミームコイン市場に新たな活気をもたらしている。投資家たちは次なる1000倍コインを夢見て、この新興市場の動向を注視している。

注目記事

ニュース
重要なお知らせ: BYDFi、永続取引システムのアップグレード完了!
Ikkan Kawade
Ikkan Kawade
2025-01-17 01:02:39
Industry Talk
ビットコイン急落シナリオの投資戦略、今注目すべき3銘柄
Takayuki Arasaki
Takayuki Arasaki
2025-01-08 19:40:09
Crypto News in numbers
editors
筆者リスト + 66人
200万人+
月間読者数
250+
ガイド、レビュー記事
8年
サイト運営年数
約70人
国際的な編集チーム